マブラヴMODをプレイしてみました。

原作、【マブラヴ オルタネイティブ】の世界を再現しており、人類は異星起源種『BETA』と存亡をかけた戦いをしています。BETAの地球降下から約30年、既に人類は50億人以上が犠牲となり、ユーラシア大陸は完全にBETAの支配下です。

 

本MODはまだ作成途上のようで、プレイできるシナリオは1999年のみ。BETAの日本本土上陸により東京全面まで攻め込まれているところから始まります。原作の歴史である本州奪還の【明星作戦】はまだ実装されていないようで、米軍のG弾投下もないため、自力でBETAを追い落とさなくてはいけません。

 

≪日本帝国の国民精神≫

 

【日本帝国斯衛軍】

斯衛軍は城代省直属の軍事組織であり、派手な戦術機を用いることで知られている。それは戦場で兵士の士気を向上させ、日本の防衛に貢献している。しかし、帝国軍と別に装備を調達することは、工場に負担をかけている。

師団訓練時間 +10%

師団指揮統制率 +5%

師団回復率 +5%

中核州での師団攻撃  +10%

工場生産量 -10% 

 

【核の冬】

BETA大戦初期からBETAの進行を防ぐため人類は核兵器を多用してきた。その結果地球は慢性的な冬状態にあり、作物の生育や人々の暮らし、軍事行動に至るあらゆる場所に影響が出ている。

物資消費 +1%

塹壕構築速度 -5%

生産効率上限 -2%

生産効率成長率 -4%

 

【傀儡将軍】

今の政威大将軍は政治的権限をほとんど持っていないに等しい。しかし、政府の傀儡でしかない現状を快く思わない者は多い。

安定度 -25%

週の戦争協力度 +0.2%

 

【常任理事国】

5大国及び日本、オーストラリアで構成される常任理事国は国連において強大な発言力を持っており、国連軍の作戦立案や物資輸送の面で自国に有利な方針を実行させることができる。

物資消費 -3%

安定度 +5%

生産効率上限 +5%

 

【オルタネイティヴⅣ】

この国はオルタネイティブⅣの主導国となった国である。その為、計画による成果や研究中の項目についてある程度恩恵を受けることができる。オルタネイティブⅣは00ユニットによってBETAをリーディングし、BETAの情報を得ることが目的の計画であり、日本帝国は計画により予想されるハイヴ攻略戦において国連軍から優先的に支援を受けている。

研究速度 +5%

戦術機の生産コスト -2%

 

 

バニラ環境と比べ、研究項目はいくつか差し替えられており、中でも特筆すべきは戦術機です。対BETA主力兵器の戦術機は、生産コストこそ高いですが前線で極めて有効な戦力となります。

 

マブラヴ世界での1999年。BETAは日本帝国の第2首都、東京目前まで侵攻。既に佐渡島にハイヴを建設されており、戦力はひっ迫しています。現段階では、まだ横浜ハイヴは実装されていない模様で、そのためG弾といった要素も未実装です。

 

欧州も最後の砦である大ブリテン島で決死の攻防を繰り広げています。人類勝利の鍵を握るのが、新疆ウイグル自治区にあるオリジナルハイヴですが、ここを攻撃するなど夢のまた夢。人類はBETAの攻撃を防ぐのが精いっぱいなのが現状です。

 

原作でもアメリカ大統領は出てこないので、このMODは史実に乗っ取ってブッシュ大統領です。世界で唯一の超大国であるアメリカ合衆国は、オルタネイティヴⅤの主導国です。

 

地球環境を激変させてしまうG弾の大量投入により、地球壊滅と引き換えに地球上のBETA殲滅を図り、10数万人の選ばれた人類は地球を脱出する計画となります。

 

ユーラシア大陸を追われ、今やアメリカ合衆国に租借されたアラスカを本拠とするソビエト連邦。この国はオルタネイティヴⅢの主導国です。何を考えているかわからないBETAの思考を超能力で読み取り、テレパシーでコミュニケーションを図ることを目的にした計画です。

 

BETAは人類を生命体として認識していない、程度しか分からず、人類が投げかけた和平のイメージもBETAは一切反応せずに計画は頓挫して、オルタネイティヴⅣへ移行しています。

 

 

生存している国家は、アラスカにある国連統合軍のもと同盟関係にあります。

 

 

BETAの3Dモデルこそないものの戦術機のモデルは実装されています。基本的にBETAとの戦いは戦術機を主にした軍団で戦いますが、それでも圧倒的な物量のBETAには敵いません。これを打開するのが電磁投射砲であり、うまく運用すれば2001年までに欧州大陸反抗を行うまでに優勢に戦うことができます。

 

レーダーを配置するとわかりますが、佐渡島ハイヴにはおおよそ100個師団以上ものBETAがいるため、下手に攻め込んでも消耗して返り討ちに会い、逆に本土に攻め込まれるだけです。

 

レーザー属種により航空機が運用できない、という世界設定であるため、このMODでも基本的に航空機は使えません。そのため、空軍は弾頭と言う形で差し替えられており、通常弾と対レーザー弾を空域支援に割り当てる、という形で運用します。

 

難民解放戦線はBETA陣営として登場。突如として人類に対し宣戦布告し、アラスカを占領しますが、これに対してはカナダとアメリカ、ソ連が主として対応するので、日本帝国は静観していて問題はありません。

 

12.5事件のイベントも実装。決起成功や悠陽が死亡するといったIFルートもあるようです。

 

まだまだ作成途上のMODのようですが、遊ぼうと思えば遊べるMODです。ただし、非常に難易度が高いため、ただ原作が好きでやってみたい、程度の感覚だとあっさりBETAに飲み込まれてしまいます。

 

まだまだ作成途上のMODのようですが、遊ぼうと思えば遊べるMODです。ただし、非常に難易度が高いため、ただ原作が好きでやってみたい、程度の感覚だとあっさりBETAに飲み込まれてしまいます。