年末年始はまったりプレイするかなと思ってアイギスの加護つけてみました。

 

☆3クリア報酬のブラックアーマー欲しい!ということで、魔神ビフロンスのクエストを

プレイ。

 

 

 

やはり加護があると、楽々です。でも、この感覚に慣れてしまわないように注意したいところ。

今の時点だと楽楽なのはレベル6ぐらいまででしたが。

 

加護付きだと、コーネリアでビフロンス第2形態の近接攻撃を耐えることができます。

もはやこれだけで楽すぎて欠伸が出てしまう。

 

(っ゚⊿゚)っ ハッ!

もしかしたら、加護があれば魔神フールフール第2形態の攻撃すら耐えるのでは...!?

確かあれは攻撃力7000だから、コーネリアとイリスのスキル点火で最大4000ぐらいまで防御力上がるとして...。さらに30%被ダメージ経験の加護あるから...。

 

と思ったのですが、防御力4000というのは極めて限定的な状況の数値の為、フールフールから受ける被ダメージは大体4000~5000と考えると...やはり駄目だった。

とりあえず、レベル5を☆3クリアできたので満足。

 

 

 

 

 

年末年始のイベント、ゴールドラッシュ

私は運が悪いのかなんだか知りませんが、ゴールドラッシュ系のイベントは悉くドロップしないので半ばあきらめに近い形でやっているのですが、確定ドロップらしい31日のマップは頑張ってプレイしてみました。

 

 

 

またまた登場、女神ケラウノス。この手の高慢ちきは、何とかしてひーひー言わせいたものです。なんというかランスに登場する女神アリスに通じるものがあります。

 

↓女神アリス(ランス8)

 

 

 

 

2016年のイベントの主要ボスが全て登場するという、お祭り的マップながら中々難易度が高い。

とはいえ、さすがに敵の能力は控えめになっていて、神級相当の強さではない様子。

 

前半は良いですが、60体を過ぎたあたりから難度が急上昇するような...。

 

 

酒呑童子、首なし酒呑童子を処理しきれない間に、ゴブリン女王の騎乗戦車+大悪魔ラピスが出てくるのがきつい!

 

騎乗戦車はいつも通り、攻撃力が馬鹿高いのでブロックしたら一撃死。加えてラピスのスリップダメージが非常に痛い。気付いたらユニットが死んでいるというジレンマ。

 

 

 

あまりに苦戦したので、アイギスの加護に泣きついてクリアしました。

首なし酒呑童子はコネコネで封じ込んで目を離し、ラピスと騎乗戦車の処理に全力注ぐ。

 

魔王と女神ケラウノスも登場しますが、これは倒さなくてよいみたいです。

ちなみに、魔王はコネコネでブロックし、スキル点火+イリスの聖女の結界を加えて回復を何人か重ねれば倒せないことはないかもしれません。

 

しかし、女神ケラウノスには絶対に手を出さないほうが賢明かと。

ブロックしたとしても範囲内に防御無視の同時魔法攻撃を繰り出す上、体力減少に比例して攻撃力が上昇するため、回復力が足らなくなって崩壊する。

 

ケラウノスはスルー安定のようです。

 

 

 

 

 

 

 

この期間中のプレミアム召喚ですが、目玉が2つ。

酒呑童子の娘 鬼刃姫と、大悪魔召喚士ラピス。

 

 

 

ラピスは、過去のイベントで少しだけ登場したボスキャラです。

それがとうとう仲間になるということで、個人的にすごく欲しかったユニットです。

 

 

プレミアム召喚で入手するまで、神聖結晶をわりつづけた。

およそ100個ぐらい使用したところで、手に入りました。

 

 

 

クラス『デモンサモナー』はとても打たれ弱いですが、範囲内の敵にスリップダメージを与え続ける非常に強力な能力を持っています。レアリティ、プラチナのリヴルで使い勝手を知っていたので、上位互換となるラピスを入手できてうれしい。

 

欲を言えば、鬼刃姫のほうもほしかったですが、ひとまず本命のラピスが出て運が良かった。

そのうち、覚醒が実装されることに期待。

 

 

ストーリーミッションは加護パワーで突き進んで、一気に密林を抜け魔界まで進みましたが、やはり難しいです。

説明をきちんと見てなかったので、魔界は能力が下がるだけだろうと、王子とか配置すれば対して変わらないだろうと高をくくっていたのですが、時間経過によるコスト増加が全くしないのを見て仰天しました。

 

 

 

それでも、『魔界を行く者たち』は強引に突破したのですが、『魔界都市』では会えなくギブアップしました。