初回プレイでは、あまりにもたつき過ぎて、ゼス攻略中に魔人の人類信仰が始まって投了。

魔人バボラは何とかなったけど、レッドアイが無理過ぎた...。ゼスを落としとかないと、魔人相手はちょっときつい..。
やり直しプレイでは、ここまででLP4年7月でヘルマン・ゼスの双方を滅亡させ、ここにリーザスによる統一がなされた。ちなみにJAPANは放置。長崎を拠点にずっと防衛。



あとヘルマンとゼスがひと段落した時点で、ホ・ラガの塔へ行ってみた。

そういえば、正史ではなんだかんだでエターナルヒーローは大体登場していますね。

ブリティシュ、カオス、日光、カフェ...。登場していないのは、ホ・ラガのみ。




リーザスの統一戦争のさなかに、魔人イベントはどんどん進行してました。




魔人ケイブリスの使徒、ケイブワンとケイブニャン。
ケイブリスがなんだかんだで重用(?)している貴重な使徒たち。



ケイブリス派とホーネット派の戦いだが、ホーネット派の劣勢が強調される。
せめてランスが人類統一するまでは、持ちこたえてくれればいいのに...。

ケイブリス派の勝利=人類圏に魔物が侵攻してくるということだから、急がないといけない。





ホーネット派のシルキィと、ケイブリス派でへびさんの魔人メディウサの対決



ホーネット派のラ・ハウゼルと、ケイブリス派で人間の魔人パイアールの対決

パイアールはシスコン。


追いつめられるホーネット派。



宝石の魔人レッドアイ。

最強の魔法使い




魔人四天王の一人で、カラーの魔人ケッセルリンク。

女性にはとても紳士な人物で、下品なケイブリスとは全く正反対だが、醜い人間に対する慈愛の心は持ち合わせていないので、ケイブリス派に属する。




ケイブリス派に敗北したホーネットは、ケイブリスの慰み者にされてしまう。

ホーネットを助けるのも、目的の一つ。






いつだったか忘れたけど、小川健太郎と来水美樹の二人が部下として使えるように。




対魔人に必要不可欠な2人。魔剣カオスを持つランス、聖刀日光をもつ健太郎。

特に健太郎はランスに比べて打たれ弱いので、死んでしまうことは避けたい。


無敵結界を持つ魔人を斬ることができる2人。








しかしそれよりも、美樹=魔王リトルプリンセスのほうが圧巻。

体力30000

桁が三つか四つほど違う。これが本当の桁はずれ。

しかも、魔王なので一切のダメージは受けない。

まさにチート。







人類圏統一後にやることは魔人たちとの対決。どうせ待っていても、ケイブリスの方から攻撃してくるだろうし、それならこちらから宣戦布告します。



LP歴、人類 vs 魔軍の戦い。





人類が魔軍と戦うのは、かつて聖魔教団が戦った魔人戦争以来のこと。

対魔軍との戦いは、まず攻めてくる魔人を迎え撃つところから。





ヘルマン国境沿い。

ここから攻めてくる魔人は、鬼の魔人バボラと宝石の魔人レッドアイの2体。

人間の魔人パイアールは、バボラ達とは時間をおいて侵攻してくる。






●鬼の魔人バボラ

LV19/才能限界100
技能スキル なし
特徴:バカ
●宝石の魔人レッドアイ

LV160/才能限界160

技能スキル 魔法LV3

特徴:気狂い

●人間の魔人パイアール

LV100/才能限界120
技能スキル 魔法LV1
特徴:重度のシスコン

当然ながら、どれも魔人なので魔剣カオス、聖刀日光、または同じ魔人の攻撃でしかダメージを与えることができない。たと5000、あるいは10000の軍勢を集めようが、魔人にはかすり傷一つつけられない。


バボラは美樹の消えちゃえボムが発動さえすれば、対して強くないのであっさり倒せる。

しかし、特定の将軍と戦わせると交戦後に落とし穴を掘ることができるようになり、バカな魔人バボラはそれで簡単に撃破できる。

ちょっと憎めない魔人だけど、魔人は魔人。殺すほかない。






バボラに次いで攻めてくるレッドアイは、率いる部下の魔物が非常に多く、まともに戦うと苦戦は免れない。フリークを闘神Ωにしてレッドアイを倒すほうがはるかに楽。

さすが魔法レベル3の技能を持つだけあって、とにかく魔法攻撃が痛い。

魔人部隊や美樹でガードするのがいいかも。





バボラとレッドアイを撃破したのち、パイアールは空中戦艦エンタープライズに乗って人類圏に攻めてくる。パイアール自身は戦闘はせず、部下の機械人形などを使って侵攻。







パイアールの侵攻部隊を撃破することで、パイアールの部下PG-7,PG-9を捕虜に。

『この場で犯す』を選択することにより、パイアールが乗る空中戦艦の位置を割り出すイベントが発生。

これでパイアールを倒すことができます。




結果的にヘルマン側から侵攻してきた魔人、バボラ、レッドアイ、パイアールの3人は全滅。








対魔軍との戦線はもう一つ。



ゼス方面の国境沿い。



ゼス方面から侵攻してくる魔人は全部で3体。



●人間の魔人カイト

LV169/才能限界170

技能スキル 格闘LV2

特徴:心優しい魔人


●ムシ使いの魔人ガルティア

LV60/才能限界108

技能スキル 剣戦闘LV2

特徴:食欲魔人


●カラーの魔人ケッセルリンク

LV207/才能限界212

技能スキル 魔法LV2

特徴:紳士、薔薇の吸血鬼




へびさんの魔人メディウサは攻めてこない。

こちらとしては有難い。どうせ今回はカオルとか仲間にしてないし。


魔人カイトもまともに戦うと非常に面倒。しかし、緑の里を3回訪問してキャロリ・メイトらの緑化病を治療すると、未練もなくなったカイトは消滅する。カイトは別に人間を憎悪していたわけではないから、キャロリ達を保護する必要がなくなったことで、魔人としての命を放棄します。





ガルティアはゼスのマルチナ・カレーのイベントを進めることで、仲間にすることができます。

しかし、今回はサクッと倒してしましました。他の魔人と比べると特筆すべき点がなく、魔剣カオスを持つランスと聖刀日光をもつ健太郎を用いれば、さして苦労せずともガルティアを倒せました。





カイトとガルティアの侵攻に間をおいて、魔人四天王の一人ケッセルリンクも動き出す。




ケッセルリンクはいくら倒してもHPが増えて復活してしまう。ケッセルリンクの復活を封じるには、一度復活させた後、味方の魔人サテラに話を聞くか、ホ・ラガに聞くと、ケッセルリンクの居城にある棺桶を壊すと、復活できないことを教えてくれます。



そのためには、ケッセルリンクにわざとリーザス領まで攻め込ませ、その隙に居城へランスを忍び込ませて棺桶を破壊する必要があります。

棺桶破壊後、ランスとケッセルリンクの一騎打ち。これに勝利すれば、ケッセルリンクは消滅します。



ケイブリスの居城に居座るメディウサは、こちらから攻めない限り侵攻はしてきません。

メディウサを倒すイベントはないので、普通に攻めて倒す必要がある。







●へびさんの魔人メディウサ

LV106/才能限界152

技能スキル 剣戦闘LV1 魔法LV1

特徴:我儘へびさんの魔人









しかし、意外にも魔人をサクサク倒していけるんだなぁ..と思った。

まあゲームシステム的に仕方がないか..?