現在、ランス3は公式で無料配布されているので気軽にプレイできる。

最近、ランス01をクリアしてこの先が気になったので、プレイしてみた。



これが発売したのは平成4年だそうで。

まだ幼稚園の頃かぁ..。やっぱグラにも時代を感じる。



ランス3は、ヘルマンの皇子、パットン・ミスナルジが魔人の力を借りてリーザスに攻め込んでくる話。

後の作品で、ランスたちの仲間になるパットンも、まだ悪役。




あんな妹ごときに、とはシーラ・ヘルマンのことか。

この時は、シーラとパットンの中は険悪?







3のパットンは実に醜悪な目つきをしているけれど、後のランス6に再登場した際は、一人前の戦士としてランスの良き戦友になった。



ヘルマンに占領されたリーザス。そのリーザスを解放するために解放軍を指揮することになったランス。

完全に悪役



リーザス軍親衛隊長のレイラも出てくるのかー。これが多分初出だったかな。

魔人アイゼルは、どうやら女性を操る力を持つらしい。




戦国ランスでホントに久しぶりに出てきたレイラ・グレクニー。

今更だが、日本の江戸時代をモチーフにしたランス世界のJAPANでこの格好は浮くな..。




将軍バレスは、3からもう全然出てこない。

まあ需要もないし当然か。赤の軍のリックは6にちょこっと出てきたけど。



ランスシリーズを通してプレイしていると、シリーズお馴染となったキャラから、ほとんど出てこなくなったものまで、知っていればいる程楽しめる。

例えば、ランスクエストで登場したノア・ハコブネはランス3が初出。覚えてる人いたのかな...?





ランスは過去作のつながりから、本当に仲間が多い。というのはランスクエストを見ればわかるか。


セルさん!!ということで神官セルも初登場。


魔剣カオスの御守役として、ランス6で再登場したセル・カーチゴルフ。

ランス8でも仲間に。





悪魔のフェリスも。2でランスと取引しようとしたのが運のつき...。



3では、フェリスを戦闘中に呼び出して戦わせることができる。

さすが悪魔というか、滅茶苦茶強い。


3の戦闘は、分かりやすく言えばファイアーエムブレムのアレ。

移動して、攻撃して、をターンで行っていく。

ただし操作するのはランスのみで、仲間はAIで動く。



ランスアタックの威力が非常に高いので戦闘の難易度はさほど高くはない。













それで、3といえば魔剣カオスや魔人の設定が固まった作品で、多数の魔人が登場した。

その中でも、印象的なのが魔人サテラ

3では、魔人の無敵結界が登場した初めての作品で、魔人本来の強さも相まって、魔人のスペックの凶悪さを実感できる。


人間に限らず、生物が魔王の血を分け与えられて魔人となった際、その対象が本来持つ素質を極限まで引き出して強化されるらしい。



魔人のもつ、無敵結界

どんな攻撃でも、どんな威力の魔法でも、完全に無効にしてしまう。

志津香の白色破壊光線でさえも全く通用しない。


そして魔人は、人間を遥かに凌駕する力を持つ。一般兵士など虫けらも同然。

リーザス黒総司令官バレスと、親衛隊長レイラの二人がかりでも、手も足も出ない。





まだ魔剣カオスを持っていないランスに魔人への対抗手段はなく、自慢のランスアタックも傷一つつけられず完敗。仲間ともども蹴散らされてしまう。




魔人サテラは、ランスクエスト(ランス8)にも登場した。

この段階では、魔剣カオスを所持しているランスは対抗手段があるが...。

ホーネット派のサテラとは特に対立する理由がないが、私怨からランスを嫌うサテラ。


もしも魔王と戦う展開になったら、魔王は魔人に絶対命令権をもつから必然的に魔人全部が敵になっちゃうだろうし..。サテラは味方側になってほしいなぁ。