大分前に登録して、放置プレーになってた魔法少女まどか☆マギカ・オンラインに久々にログイン。







といってもレベルは20ぐらい。

課金とか一切してないから、通常ドロップのみの装備。課金組に比べたら地味な外見だと思う。


正直、課金しよかなと思ってクレジット決済をしようとしたけど、「うわ、めんどくせ...」となってからやる気が失せた。


そこまでして課金もしたくないな..と思って結局無課金プレイに徹しています。







いわゆるガチャに相当する、キュウべえboxも、新しくなってるんだなぁ..と。

スペシャルチケットに関しては無課金でも手に入るが、プラチナチケットは無理そうだ。





このゲームはサイコロを転がす、ボードゲームようなシステムで進めていくのだけど、

見慣れないマスもたくさんできてた...。

フレンド、対戦、デイリークエスト、スタンプとか全く知らない。

恐らく、放置している間に色々実装されたんだろうな..。









味方は原作準拠の装備。

ほむらは銃、さやかは剣、杏子は槍、マミはマスケット銃、まどかは弓。

プレイヤーキャラは、銃にしている。








ショップも何気なくのぞいていたら、なんと美国織莉子やゆま、キリカまで使えるようになっているとは!

ちょっと驚いた。

外伝シリーズのキャラも実装されていたんだ...。


私は個人的に美国織莉子が好きだったりします。

だって、「自分の生きる意味を知りたい」と言う願いで予知能力を会得した織莉子は

異常に大人びていて、お前ホントに中学生か...?と思ったからです。

どっかのテニヌを思い出す気がします。





●お嬢様で白の魔法少女、美国織莉子。

織莉子☆マギカはアニメ化されていないけど、是非やってほしい。




暁美ほむらは、時間遡行と時間停止というある種無敵に近い能力を得たわけですが、それも色々と制約がありますから、織莉子のそれも例外ではないんでしょう。


予知能力も時間操作も、一見すると無敵に思えますが、原作だと必ずしもそうではなかった。

この種の能力は他のサポートがあって意味を成すものだ、というのを感じた気がします。




でも、美国織莉子がまどか達と一緒に戦うってどういう展開なんだろう..。

完全に敵だったのに..。



私は最初はほむらが一番好きでした。

オドオドしたメガネほむらと、決意を胸に秘めたクールほむら、そのギャップ。






時間停止の能力と、近代兵器を駆使した戦い方。

何より11話を見てからの、ほむらの悲壮感が...。







とか思ってたんですが、少し前から、さやかの方がすげー悲惨だな...と思ってそっちの方に気が傾いています。