午前0時30分山梨の自宅を出発。
今年、つながった中部横断道(一部区間は通行できない)を利用しての釣行。

実は奥さまが、「静岡行くなら、新しくつながったんでしょ。時間の短縮と信号無いのが楽じゃない?」と…(’-’*)♪

まさかの高速利用OK( 〃▽〃)

山梨に寄って、朝食とシチューを作りおいたのが良かったか?

当初は、富山へ蛍烏賊を掬いにいく予定が不漁と…朝倉さんも平成は仕事と…σ(^_^;)?

ならば、平成最後は遠州へ。
今年最初の、平成最後のフラットフィッシュ(鮃)を求めて…一魚一会の旅。

気象もまずまず、風も大丈夫みたい。




午前中は投げ倒せそう(’-’*)♪

奥様には「月曜日の夜に帰る」と話してあるので、チャンスは…期待できそう。

午前3時に無事に到着。
支度して4時に入砂、いつもは右に…ですが、左へ打ちながら流し。

濁りがあり、 ロッドは絞られるけど毎回、昆布。
重いだけで、生命感無し(ノ_<。)

7時少し前に左に100mくらい先で鮃をキャッチしたアングラーを確認。

「時合いか?」とあれやこれや、スピンビームにスピンドリフト、フリッパーにハウル等々、ルアーをキャストするも…ムハンσ(^_^;)?

後に、左にいたのは鮃組の生方さん…それも、座布団(/ー ̄;)
人見知りの私は遠くから眺めるだけw

10時まで移動しながらキャスト繰り返し…ムハンで終了。
フリッパー投げたら、ラインが手元で切れたんです、心が折れて…(´д`|||)

予備があるのでいいのですが、まさかの3回目の釣行でラインブレイクとは…しかも、100m位ロスト、スプールのラインが半分に(T_T)

そのまま、大東温泉に和みに…。
二時間浸かって(笑)

今日はもう、辞めよう…とりあえず、大東温泉で寝ます。
1日目はなんにもなく。
一応、バイトは2回ほどありましたが、何がルアーに触れたのかはわかりません。

ゆっくりして、明日頑張ります。
平成最後の鮃…釣りたいな( ノД`)…