二十四節気「啓蟄」七十二候「桃始笑(ももはじめてさく)」

”桃の花が咲き始める”という意味ですが…私の故郷(自宅)、桃の産地である山梨県では4月上旬から中旬にかけて桃の花が一面に咲き誇り、ピンクのジュータンのように彩られます。

ハウスの桃は開花しているみたいですが…?


明日は山梨の自宅へ帰宅する日、ここ最近は「寄り道釣行」で深夜に静岡サーフへ向かい、夜明けから釣りをしてお昼頃に自宅に着くスケジュールでしたが…


今回は凄く気になることがあって、ご存知の方も多いと思いますが、湘南・西湘サーフの凄腕アングラー「ゴーゴさん」こと松下さん(BLUESTORM〈ブルーストーム〉)の『座布団(鮃)』

ゴーゴさんのブログはこちら


2017年になって、湘南・西湘サーフで知っている限り3枚目の座布団…


先週は土日と2日連続で入砂しましたが、ムハンで安定のホゲ(>_<!)


厳しいといわれているサーフですが、この時期は出ると「デカイ!」

研究熱心な腕のあるアングラーでないと釣果には結びつきませんが…


入砂しないことには、ルアーをキャストしないことには出会えません(当たり前ですが)


気象は?


釣りに支障はない模様ですが、あの投稿を見たアングラーで大変なにぎわいになるのではないかと…


それでも、ハウルのヘッドをTOHOさんのカラーで蛍光オレンジに塗ったり、定番のスピンビームカスタム(タコベイト仕様)にしたりと、準備はOK!


時間制限になるけれど、行かなきゃダメずら~(山梨の方言です)


2017年になって7回の釣行、結果はソゲ1枚…確率は14.3%のヒット率(1/7)

ここら辺で釣果を…サイズは40オーバーなら寒鮃ですから、晩酌の肴に♪


昨年はほとんど足を向けなかった湘南・西湘サーフ、BeachCleanも都合が合わずに欠席…う~ん、釣れる要素が浮かばない(T_T!)


何処に入砂しようかな~悩むな~。

一攫千金、宝くじに当たるような確率の「座布団」ですから…それでも久しぶりの1枚に期待して…


今夜は早く寝よ。