2月4日土曜日、日付が変わる頃、出発🚗💨💨💨
相変わらず少し怠い体に鼻水が止まらない状態で半ば強行の「寄り道釣行」

集合時間は午前2時30分、ピッタリに到着(’-’*)♪

静岡サーフの釣友、智さんと淵田さんも今日は沼津ではなく、静岡サーフ、三人で準備して…

仮眠しようかと…場所取りで午前3時に浜in(^o^;)
やはり、激戦区だけあって早い…

狙いのポイントをゲット❗

潮が上げるまで待機、駿河湾は優しく獲物を与えてくれるだろうか?

暗い時間帯の釣りは苦手…
午前5時少し前にキャスト、ルアーはハウル(ピンクゴールド21gのヘッドにフィッシングショーでもらったクリアラメのシャド)、着底させてゆっくりとストップ&ゴー…

手前のブレイクで「ガッ」💥
グイグイとラインが引き出され、もしかしたら人生初の座布団?

次の瞬間、ジ〜ジ〜と…まさか、奴?
リールが巻けない…ラインは出される、右へ左へ…
格闘する事、おおよそ10分、匂坂さんが来てくれて水揚げに成功🎵

座布団サイズの〜


ステルス(アカエイ)( ̄□ ̄;)!!

しかも、フックは右のヒレの先端…どうりでファイトするわけだ(^o^;)


「失礼しました」のポーズ(笑)
海へお帰り頂きました。

左腕はパンパン&プルプル😥😥😥

あのサイズでも、NESSA1100MMHにツインパワーSW4000HGで釣り上げられる…流石のシマノ🎵

少し休んで、再びキャスト、カラーチェンジしながらルアーが泳ぐ感触だけ…

気がついたら智さん、匂坂さんはお帰りに、空いたワンドにキャストするもノーバイト(>_<)

10時まで…タイムリミットで終了。
同行した淵田さんはマゴチ×2、お見事です。

天気は良いのに…ベイトの姿はなく…

山梨への帰路は長い道のりとなりました(ToT)