1月31日、2017年も1月が終わる…年齢を重ねたせいか、時間(とき)が流れるのを早く感じます。
今日、1月31日は1月の「1」を「I(アイ)」と読み、ごろ合わせで「I(アイ)31(サイ)」と読んで『愛妻の日』(日本愛妻家協会が制定)
私が愛妻家かどうかって?
単身赴任歴20数年…ほぼ別居ですが、帰宅命令に逆うことなく、尽くしていると思うのですが…当の奥様は「亭主元気で留守が良い」感じですね(笑)
ま、そのおかげで釣行できるのですけれど…複雑な心境(微妙)
フラットの適性水温は一般的に、ヒラメは13℃~23℃(最適水温は15℃~20℃)、マゴチは16℃~26℃(9~19℃の範囲では高水温ほど摂餌量多い)といわれています。
海流の影響か、今週は1℃ほど海水温が上がって17℃前後…適正水温のど真ん中?
先週末は体調を崩して療養したので、今週末こそはロッドを…ルアーをキャストして寒鮃を…Getと!
日曜は車検で山梨へ帰宅、ならば土曜日に今年初の「寄り道釣行」かな?
状況は静岡サーフの釣友に確認して…SNSでは良い釣果報告が上がってるんですよね、詳しいポイントは分かりませんけれど…
気象予報も今のところ、温かく「釣り日和」の予報♡
1月21日以来の2週間ぶりの「釣り」、2月最初の「釣り」…思い起こせば、昨年の秋口以降、サイズに恵まれず、酒の肴にはならずに…(T_T!)
肝醤油でプリプリなヒラメの刺身を…食べたい!
昨年は2月に60㎝オーバーを西湘サーフで頂いたんだよな~

週末が楽しみ~(≧o≦)