昨年からの計画でフィッシングショーに前乗りする静岡の釣友(杉山さん、山口さん)、ガイド(中里さん)に加えて海なし県民の釣友(福本さん、菊池さん)と西湘サーフに…

集合時間に遅れること30分(>_<)
支度していると、西坂さんが登場でご一緒に入砂。

小雪が舞う午前5時…
静かな波音、風も穏やかで肌に当たる空気は冷たく澄みきって…冬の西湘サーフ。

入砂している仲間に合流して歓談。
夜明け前にキャストするの苦手…、中里さんと話して東に向けて移動👣👣👣

山口さんと三人で並びまだ暗い海へルアーを送る、
すると中里さんに手のひらサイズのヒラメ流石です。

話ながらハウル(レッドヘッド21gにピンクグロー4inch)リトリーブすると、コンコンと微かな当たり、波打ち際で抵抗…ヒラメ?

暗い海から抜き出すと…


テールフックをガッツリ加えた可愛いサイズのヒラメ、今年の初物🎵

写真だけ撮らせてもらって海にお返し(西湘で大きくなって、また釣れてねと…)、元気に帰りました(’-’*)♪

その後もハウルからアクシオン、明るくなってフリッパー、スピンビームとルアーチェンジ、カラーチェンジを繰り返しながらキャスト&ウォーク…

中里さんは仕事で6時にはお帰りに…

東から西坂さんが戻られて…フラットの姿はなかったと…相変わらず厳しい西湘サーフ(>_<)

入砂した場所に戻りながらキャスト&ウォーク…
既に心が折れたのか?
集まって雑談(≧▽≦)

そこに播谷さんが西から戻られて合流。
しぱし釣り談義に、サプライズプレゼントを皆に…播谷製作所のルアー❗
(山口さんから、「あんたはいいね」と…分配なし(^o^;))

ラーメン屋の開店時間まで約一時間、インスタントコーヒーをいれて歓談。
西湘の定番になるラーメン屋丸源に🍜

お腹を満たして、歓談して…違うポイントへ。

サーフをみるとビニール袋を持ったアングラーが一人、話を聞いて…皆やるき満々(≧▽≦)

午後の部開始〜
しかし…山口さんに手のひらサイズのヒラメのみ…(。>д<)

ホテルチェックインの時間まで…西湘サーフは厳しい(^o^;)

明日はフィッシングショー、詳細はまた、次のブログで(*´-`)


西湘サーフの釣果に196名の方々から「いいね」ありがとうございます(#^.^#)
西湘サーフの一尾の貴重さに…励みになります。