上州屋ヒラメ王決定戦の中止…これでは帰れまてん(T_T)

で、車中泊で二泊目
熱砂組合の福本さんとご一緒に入砂することに…杉山さんの無茶ぶりで…

静岡メンバーはお祭りでしたので、地元からは笠原さんがご一緒してくださいました🎵

遠州サーフはいつものポイントに💦💦💦

4時過ぎに入砂して…アクシオンで地形を探りながら、明るくなるのを待ってハウル限定色のヒラメチャートをキャスト。

人から見たら、濁りの中でもハッキリ見える、アピール力はバッチリ❗
ヒラメからはどう見えるんだろうか?

ストップ&ゴーをゆっくり目に…明確なゴン💥と当たりグイグイと生命感溢れる引きにテンション⤴⤴⤴

寄せてくると…軽い…可愛いヒラメ、サイズは計らず写真だけでリリース、大きくなってまた、勝負しようと…一安心(^o^;)
少し西に移動して…沖目に小魚が跳ねている❗
フリッパーに変えて流れに乗せながら〜フォール、着底させてからストップ&ゴー、ゆっくり目にスローリトリーブして2回目、3回目にゴゴン💥
引きに合わせてロッドを立てフッキング、乗った〜でリールを4回転…ゴリゴリした感じがあって軽くなり⁉
そのままストップ、急に重い…まさか、ヒラメじゃない?

引きはあるし、重い…ステルス?座布団?

寄せてくるとヒラメ…でも、なぜか横向き💦💦💦
エラの脇と背中にフリッパーが…?

フロントが外れてそれが背中に刺さったみたい…重いわけだ(笑)

でも、厚みがありキープサイズ❗
41㎝のギリギリ〜(^o^;)
何とか2枚…

しかし、その前に横に移動した直後に知らないアングラーが入りヒラメキャッチ、サイズもまあまあ…福本さんを入れればよかったと後悔(T_T)

しばらくしてお帰りに…
福本さん、あり得ないくらいにNESSACi4がまがってる〜座布団?
流れた丸太…引き上げて…

空いた場所に入るように即して…笠原さんと福本さんに…しばらくなにもなく…笠原さんお帰りに…福本さんと残って…釣って欲しい〜魚はいるはず…時間がすぎる…

ところがまた、ロッドは弧を描いて、生命感ある動き〜で
ふくよかなサイズのマゴチ〜流石です🎵
太い見事なマゴチ、サイズも50㎝オーバー、良かった〜( 〃▽〃)

福本さんは群馬へ、私は相模原へで納竿して腹ごしらへ…純太がおやすみ~仕方なく点点で
それから杉山さんの所へ…15時に解散帰宅…案の定、大渋滞(>_<)

古いナビは当てにならず、Googleドライブで山の中をひた走り…6時間…しかもガス欠寸前(笑)

山梨自宅から遠州、社宅の500㎞オーバーの釣り旅、寝る前にブログ書いて…終了🎵

楽しい時間過ごしました。
まだまだ、行けそう🎵
体力的にも…たぶん、気持ち的に…(^o^;)

今回は上州屋ヒラメ王決定戦のために、一軍ルアーをルーキー(新品)にして…ラインも巻き変えて、対強風対策して、中止に…笑うしかない(>_<)

諦めが悪い釣り師ですから🎵
釣れるまでは…結果は良かった〜また、月末のフラット王決定戦で遠州サーフに。

その前にホームサーフに、静岡サーフ&遠州サーフで学んだことを試すために…トルク意外で出してやる〜( ̄^ ̄)ナンテネ

とりあえず、今夜は寝よう、明日は仕事だ( →_→)

布川さん、福本さん、笠原さんありがとうございました(*^_^*)

via おさむの釣り物語
Your own website,
Ameba Ownd