先週末(10/1)の「寄り道釣行」の実釣をまとめました、よろしければお読みください。
ガイド:有馬さん、匂坂さん、緑のマスクマン(智さん)
ゲスト:小野田さん、私(中島)
友情出演のバディワークス佐々木社長
Point:静岡県静岡市清水バイパス(150号線)の沿岸
釣果ルアー:バディワークス45ヘッド&フラッグシャド〈GCBゴルチャバイト〉
午前3時に集合、午前4時入砂… 天候:曇り一時雨
海況:潮濁り、海の色は薄茶色&緑を混ぜたような色、波は時折セット(少々のうねり?)
月出:05:35 日出:05:40 満潮05:13(167㎝)干潮11:22(42㎝)
HitTime(私の)05:55(グーフー)~06:30(ヒラメ)
Rod:NESSA1100MMH
Reel:TwinPower4000XG
Line:PowerProZ1.2号200m(PE)
Leader:HARDCOREPOWERLEADERFC20lb(フロロカーボン100%)
ポイントへ入砂後に各自、思い思いの場所でキャスト開始…
午前4時、既にアングラーが入砂してキャストしている(ライトの灯り5名ほど?)
流れと地形を調査、エフリード90Sアカキングローベリーをキャストしながら左へと移動…暗闇でも足もとから引いていく波の泡が筋になって確認できるところをチェック。
一定の速度でリーリングしながらエフリードの挙動で流れを確認できたところでハウルに替えて底の調査。
ハウルを着底させてスローに海底を少しする程度に、時には小さくトゥイッチ(ちょんちょん)して砂か石かをチェック、手前15メートルくらいから海底でゴツゴツと石に当たる感じ…
明るくなるまでしばらく待機、小野田さんと釣り談義(今までの経験から深場のポイント選択や湘南・西湘サーフの状況、遠州での釣りなど…)
明るくなり、エフリー90Sチャートバックレインボーに変更してキャスト
アンリパの近藤さんの解説動画をチェックした通りに使ってみる、着底させて一度浮かせてから早めにリトリーブ、ストップ&ゴーを繰り返し、浮き上がったルアーをフォールさせてを繰り返す。
小野田さんは私の左でキャスト、こちらも払出からの流れが良さそうな感じの場所、そこから沖に向かって少し斜めに潮の流れが見える(薄らと潮目が見える)
自分のポイントは手前10メートルのかけあがりの底の方から波打ち際までが流れが強く感じられる、多分、駆け上がりは2段くらいの段差があるように思えた。
キャストを続けていると、駆け上がりの手前から駆け上がりの真ん中あたりで何かがルアーにアタックしている?
波打ち際には時々、魚のような姿が見えるが魚種が分からない…
できる限り足もとまでルアーを引いてからピックアップ、すると同じところで「ゴッ」と手ごたえのような石に根掛りしたような当たりがあり、そのままリールを止めてフォールさせると「ゴン、グイグイ」と明確な反応に合わせ、生命感がダイレクトに伝わりフッキング!
抵抗が激しく、もしかしたら良型のヒラメと期待はMax…波打ち際に近いところで抵抗がなくなり、重いだけの状況?
それでも重さを感じるのでサーフへ抜き上げ…抜き上げ…ん、白くて丸い?
あなたですか~(T^T)

30㎝ほどのショウサイフグ、泣きながらさらにお腹を膨らませ…記念に一枚写真を撮って、ワームには噛みつくなよとお帰り頂いて、ため息ひとつ。
そんなところへ、小野田さんロッドが綺麗に曲がって生命感満々の引き~見事に良型のヒラメゲットー!
ぱっと見て50㎝オーバー、記念撮影ということでカメラマンしながらHitルアーを確認して…フラッグシャド。
カラーはやはり、チャート系かオレンジ系が良いみたい、静岡サーフの濁りには有効なカラー、多くの実績があるルアー。
少し先の場所に、全身青い人影発見、小野田さんがあれはバディワークスの佐々木さんですよと、今日イベントなのにいらっしゃったのね~流石の釣り師…ん、待てよということはここはルアーチェンジして45ヘッド&フラッグシャド(GCBゴルチャバイト4inch)で釣らなければ…
ポイントへ戻って、キャスト開始
着底させて一度リフトしてハンドル2~5回転を速めに巻き取る感じで着底したらすぐにリフトの繰り返しを3キャスト。
着底させてからストップ&ゴー(ハンドル2~3回巻く程度)でリトリーブしながら駆け上がり手前からトゥイッチを混ぜて海底をちょんちょんと…なんか違和感を感じるけれど…
もう一度駆け上がり、流れの強いところでフォールさせてステイ、3つ数えてリフト&フォール、ステイで波打ち際の波裏で「ゴリゴリ」、ステイさせた瞬間に「ゴンゴン、グイ~」ロッドを立てて合わせると筋肉質なヒラメの引き、ヨシ乗った!
少し冷静に引き寄せて姿を確認して波のタイミングに合わせて引き抜き~
なぜ冷静に…前回、2連続で水揚げに失敗して波打ち際でオートリリースしてます(笑)
45㎝の肉厚なヒラメゲット~、しかも、フラッグシャドでついにキャッチ!

それも製作者の目の前で…記念撮影をご一緒頂き感激の瞬間でした。

なんか気のせいか…佐々木さんの方がテンション高くて嬉しそう…(笑)
小野田さんと二人そろって初フラッグシャド、今日はゲストに優しいサーフ?
しかし、ここぞと狙いを定めてルアーを変えて、アクションを変えてのヒット、出来すぎなくらい。
やっと少しわかってきたような、分かったような気がします…
その後、智さんや佐々木社長、小野田さんはステルス退治して…楽しい時間を過ごさせて頂きました。
先に帰られたガイドの有馬さん、匂坂さんのおかげです、ありがとうございました。
同行者の釣果は既にFaceBookに投稿されていますので詳細は割愛させて頂きます。
山梨でブログを見ると、小野田さんと匂坂さん二人で釣果のヒラメ、しかも天ぷらで…一杯!
佐々木社長は平塚イベントへ…みなさんタフです。
帰宅しての楽しみ、バディワークス1周年記念非売品のリミテッドオレンジ…ん~今年は佐々木社長とご縁が深い気がする…もしかしてもしかして~ないな(笑)

しかし、10月初日に釣果…良いスタート切れました。 今月は今週末に奇跡的にエントリーできた上州屋ヒラメ王決定戦

遠州鮃組メンバーが参加する遠州フラット王決定戦、来月早々に遠州サーフトーナメント2016第二戦、12月にはシマノ熱砂ライブ遠州大会と楽しいイベントが…今のところスケジュール的に全部参加できそう(^o^)
かめやさんとりフラックスさんがダービー開催中(神奈川県内のサーフ対象)と、ホームの湘南・西湘サーフへの釣行も楽しみが増えます、仕事している場合じゃないな(笑)
あとは台風18号の状況次第…雨や風が強い台風ですので進路や暴風域に入るところにお住いの方、台風情報をチェックして備えてください。
大きな影響がなく過ぎて消えてくれることを願いながら…今夜からルアーのドブ漬けして準備を進めて、あ、仕事もしなきゃねサラリーマンだったわ(笑)