9月に入り、2016年も3分の2が終了、年末まではあと120日…年々、時間が早く過ぎて行くのを実感します。


今週末も山梨へ帰宅、土曜の早朝から予定があり、寄り道釣行は不可能なのに、なのに毎日、気象情報を確認してます。


気象情報からすると、湘南・西湘サーフ、静岡サーフ、遠州サーフは明日が久しぶりに釣行日和になりそうな…きっと、「行けない日に限って」が発動するんだろうな~(涙)

明日、釣行の方々「Chance!」です(笑)


西湘は内田釣具店のブログを見ると、若様にマル&ヒラのソーダの釣果があったようですね。


平塚沖波浪等観測データを見ると、海水温は29℃台、内田釣具店のブログでは波打ち際海水温26.4℃。 神奈川県水産技術センター 海況図データベースの関東・東海海況速報では26℃台と…

まだ、海水温が高いように思いますが、どうなんでしょう?

明日、出撃するアングラーのSNSへの投稿記事が気になるな~


7月31日のビーチクリーン前にマゴチを釣って以来、釣果がない…な…ははは、笑うしかない。


8月の夏休み釣行、先々週の寄り道釣行はホゲて終わり、最もいつもの釣行スタイル(あきらめが悪いアングラーの12時間釣りっぱなし)がなかったせいもあるのか?

影響で4キログラムも肥えてしまったからな~健康にも良くない、釣行せねば(笑)


ま、これからはフラット以外にも太刀魚やアオリ(秋イカ)が楽しめる季節、可能性が…釣行できればの話ですけれどね。


明日、釣行されるアングラー&釣友の皆さん、釣果を期待してますよ~楽しんでくださ~い!

私はその釣果をスマホでチェックさせて頂きます、「いいね」をポチッとしながら恨めしそうにね。


9月のシルバーウェークは有休を使って…釣り三昧でストレス解消するぞ~!


via おさむの釣り物語
Your own website,
Ameba Ownd