
アイシングクリームを再利用する時、練り直しはどうしていますか?
クリームは練りたてが1番状態が良くて
描きやすいですよね♪
でも、余ったクリームを一時的に保存して
また、再度使う時、練りたてより
少しだけ固くなっています
使う20分くらい前に冷蔵庫から出して
小さなカップに使用分だけ分け取り
カップの側面にこすりつけるように
ヘラで擦り混ぜます
ていねいにこの作業を繰り返すと
だんだん柔らかくふわっとした
作りたてに近いクリームになってきます♡
必ず、練り直しはしてくださいね☆
そして、レッスン後に余ったクリームを
再利用する場合も同様
一度コルネからカップに移し
丁寧にすりまぜると
分離もなくなり、使いやすい固さになります♪
コルネの中で分離したまま使用すると
クッキーに描いた時
にじみができてキレイにアイシングできません
ひと手間ですが、
練り直してコルネに詰め替える
これをするだけで、
復活しますよ♡
私が学びの日に
レッスンを受けた後
余ったクリームは
練り直して
こうして詰め替えて
事前に焼いておいたクッキーに
再利用してアイシング♡
まーったく問題なく使えています♪
この一色一色を
丁寧に着色してくださっているのが
わかるから
最後まで使い切りたいし
無駄にしたくないのです♡
Linkの1dayレッスンでは
復習できるように
2〜3枚の素焼きクッキーと
余ったクリームをお渡ししています
あー、分離しちゃった
って捨ててしまわず
ぜひ、練り直して
練習したり、好きなクッキーを焼いて
アイシングに使ったりしていただきたいです
着色後のクリームは
その日のうちに使い切ってくださいね☆
今日は
クリームの再利用のお話しでした♡
継続は力なり!
たくさんアイシングしましょ♪♪
🎀現在募集中のレッスン🎀
赤ちゃんの性別を発表する
ジェンダーリビールをテーマにしたクッキー
簡単な技法で
かわいいクマさんを作りましょう♡
3月1dayレッスン〜welcome baby 〜
Linkで唯一のお子様連れOKの
レッスンになります♪
もちろん大人の方のみも大歓迎♡
↑↑↑
こちらのレッスンは
コロナ感染者増加による
感染防止として
延期することとなりました
お日にちが決まりましたら
改めてご報告いたし
アイシングクッキーを基礎から習い
コースで学びたい方
お道具付き
ディプロマがもらえて
お教室も始められます♡
日本サロネーゼ協会 アイシングクッキー認定講師講座
4月スタート生募集中♡


