サッカーの一番の基本で、一番難しいことが止める蹴るだと思います。戦術的には、できた方がもちろん攻守のクオリティが高まるので、どのチームどの年代でも求めていくものだと思います。今日は低学年練習で少し時間を割いてみました✨
一言でボールを止めるとか蹴ると言っても、個性があるなと感じます。基本は教えてみてますが、子どもたちそれぞれに「こういうものかな」という感覚があるようです。今は、サッカーが好きになってもらえるように、ゲーム中心の練習なのですが、少しでも上手くいった感情を味わってもらうためにもボールを止める、蹴るを繰り返します。
ちなみに動きながらボールをキャッチしたり投げたりすることも続けてきた結果、みんな少しずつ上手くいくことが増えてきたように思います。専門的な知識はありませんが、指導者側の工夫次第だと、実感しています😤もう少ししたら、相手がいるゲームも経験させたいです。
体を動かして、やってみて、何となく楽しくて、また来たいなぁと思えるチームでありたいです✨
LINK.IWANUMA Facebookページ↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100089249255191
一言でボールを止めるとか蹴ると言っても、個性があるなと感じます。基本は教えてみてますが、子どもたちそれぞれに「こういうものかな」という感覚があるようです。今は、サッカーが好きになってもらえるように、ゲーム中心の練習なのですが、少しでも上手くいった感情を味わってもらうためにもボールを止める、蹴るを繰り返します。
ちなみに動きながらボールをキャッチしたり投げたりすることも続けてきた結果、みんな少しずつ上手くいくことが増えてきたように思います。専門的な知識はありませんが、指導者側の工夫次第だと、実感しています😤もう少ししたら、相手がいるゲームも経験させたいです。
体を動かして、やってみて、何となく楽しくて、また来たいなぁと思えるチームでありたいです✨
LINK.IWANUMA Facebookページ↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100089249255191
