おはようございます!

最近手帳に書き留めた言葉は「貢献の連鎖の中で仕事は生まれる」

木曜担当小矢野です。

 

先週のブログで、「りんくグループのクレドの内容をいずれブログでお伝えします」などと

記載いたしましたが、

 

早速今回より、不定期シリーズ開催をしたいと思います!

※前置きがありませんでしたが、わたくし小矢野、りんくグループの

 クレドプロジェクトのリーダーを務めております。

 

 

初回の本日は、クレドの概要からお話しいたします。

 

そもそも「クレド」をご存じない方に、まず「クレド」が一体なんなのか、

簡単にご説明させていただくと

 

”会社の経営理念、使命、行動指針などを簡潔に文章化・明文化したもの”

 

です。

「クレドカード」として、社員が携帯している会社もありますね。

 

要は、これをりんくグループで作ったわけですが

 

なぜ作ったのか(なぜ明文化するのか)

どんな効果を期待して導入したのか

 

などは、別の機会にお話しできればと思いますが

(ビジネス・デザインでは、クレド導入支援を行っておりますので、

詳しく知りたいという方はお問合せください!)

 

このクレドカードに、弊グループでは

「ミッション」

「ビジョン」

「バリュー」

を盛り込みました。

 

☆(おそらく)次回☆

「ミッション」「ビジョン」「バリュー」とは何か、

りんくグループの「ミッション」「ビジョン」「バリュー」とは

 

 

 

ちなみに、現在ブランディング真っ只中のりんくグループですが

現在使用している↓

 

これらのロゴもグループ間でイメージが統一され、新しくなります!

 

近日お披露目させていただけるかと思いますので、お楽しみに!

 

相模原・町田・多摩・厚木・横浜の税理士・会計事務所なら 税理士法人りんく

 

資金調達・幹部育成のご相談なら 株式会社ビジネス・デザイン