してもらうことを、待っていませんか? | 【長野の夫婦関係カウンセラー】

【長野の夫婦関係カウンセラー】

結婚生活に疑問、不安を感じたことをきかっけに「変わりたい」と強く願う頑張る女性をカウンセリングでサポート。あなたの「やりたい」を見つけ出し、実現へ導きます。

こんにちは。

長野の離婚カウンセラー小松慶子です。
 
 
5月10日は母の日でしたね。
 
私は2人の子供がいますが
特にイベントはせず
いつも通りの1日を過ごしました。
 
 
 
実母へ感謝の気持ちを 
伝えたかったのですが
 
メールで
今日はいい天気だね
 
と当たり障りのない
やりとりをしただけで
 
今年は何だか恥ずかしくて
ハッキリとは伝えることができませんでした。
 
 
 
 
ネットサーフィンしていたら
 
自分は、
親へ感謝の気持ちを伝えたけど 
子供からは何もしてもらえなくて
寂しい、虚しい気持ちになった
 
というコメントを
見かけました。
 
 
 
お母さんと言う立場になって迎える
「母の日」は、
 
母ではなかったときとは
また違った感じ方があるなぁと
 
私も思っていたせいもあり
このコメントに心が引っかかりました。
 
 
そして、もう一つ、
心に引っ掛かった理由として
 
人からしてもらうことを
求めているというスタンスが
 
過去の私のもあったから
だと思いました。
 
 
 
人から
してもらったことは 
 
素直に喜び、
感謝を伝えれば良いです。
 
 
 
逆に、
してもらえなかった、と
 
嘆くのは、
自分のことを、
 
自分で認めてあげられてない
と考えることができます。
 
 
 
夫婦のことにしても
 
多忙な夫は
家事も育児もワンオペで回している
私の苦労をわかってくれないと
 
嘆く新米ママさんが
けっこういます。
 
 
他人から褒めてもらったり
評価してもらうと
 
承認欲求は
満たされやすいものです。
 
 
でも、現実は
なかなかそうはいきません。
 
 
 
そんなときは
 
認めてもらえないと
不満が溜め込まず
 
自分の行いを
自分で評価していいんです。
 

 
ワンオペで頑張ってる私、偉いぞ!って
自己満足と思わず
 
頑張ったことを
自分で褒めてあげてください。
 
 
 
周りに人がいなければ
鏡に向かって
 
何度か声に出して
私、よく頑張った!偉いよ!!
 
ってやってみると
より効果的に気持ちが明るくなります。
 
 
 
最初は、
半信半疑だったとしても
 
この自分褒めを
何度かやっているうちに
 
他人からの評価が
全てだと思い込んでいた考え方が
 
自分がOKならいいじゃない!
という、自分が軸となった考え方へ
 
ゆっくりシフトしていきます。
 
 
 
そう、ゆっくり変わります。
 
 
 
ですから、
何度も繰り返してみて下さいね。
 
 
そして、少しずつ自分のことを
好きになってあげて下さいね。
 
 

 
 
好きな人のことは、
応援したくなります。
 
 
 
同じように
自分の好きなところが増えれば
 
そんな自分を応援したくなりますし
自然と認めてあげられるようになります。
 
 
 
人からしてもらうことを
待つのはやめて
 
大切な
あなたの時間を
 
あなたのために
有効に使っていけるようになるよう
 
応援しています。
 
 
もし、変化していくことに
一人では不安だと感じるなら
 
一度
私とお話ししましょう。
 
 
 
このご縁が
あなたの自分らしい生き方へと
 
繋がっていくこと
心から願っています。

 

 

 

********************

 

こんなお悩みを

抱えている方はご相談ください。

 

□私の気持ちを察しない夫にモヤモヤ

□夫の言動に一喜一憂

□結婚、出産後に夫の変化を期待したが

 裏切られた

□私の人生はこんなはずじゃなかった

 

 

カウンセリング後は・・・

 

◇自分らしい人生を取り戻せる

◇モヤモヤが晴れて、前向きになれる

◇対人トラブルが少なくなる

◇心から笑っているお母さんを見て

 子供が安心して暮らせる

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

5月中頃まで

カウンセリング形式のアンケートを

行っています。

 

 

アンケート期間中は、

通常のカウンセリング料金から

 

大幅にプライスダウンして

ご相談に応じております。

 

 

詳しくはお問い合わせください。

 

 

カウンセリングのご案内

 

◇お問い合わせフォーム◇

********************