りんく新琴似の7月の様子です
今月は壁面製作や七夕飾りなど、沢山製作を行いました。
壁面製作では、花火をイメージし、
紙コップに絵具をつけて思い思いにスタンプしていきました
七夕飾りでは、キッチンペーパーにサインペンで色を付け、霧吹きで水をかけ、
色のにじみを楽しみました。
また午後クラスでは、自分達ではさみで吹き流しになるように切ったり、
お願い事を考え、指導員が鉛筆で描いた文字をなぞっていきました
それぞれ個性的な作品が出来上がりました
大人が手を添えて自分の力で押せるようにしました!
午後クラスの子どもはタライの絵具を自分達で混ぜ、
それぞれ好きな色を使用していました。
完成品がこちらです
並べるととても綺麗ですね🎵
七夕製作の様子です
霧吹きをかけて、滲んでいく様子をよく観察します。
線の通りにはさみで切っていき、吹き流しを作っていきます。
完成~上手でしょ
なんて願い事をしたのかは、お楽しみに・・・
製作の他にも午前クラスでは、水遊びをしました!
タライの中に水を浮かべて魚釣りも行いました!
午後クラスでは、写し絵を行いました
自分達で絵を選び、集中して取り組んでいました!
来月も熱中症に気を付けて、元気に過ごしていきたいと思います!
こどもサポート りんく http://www.link-29.com/