いよいよ卒園。
保育園生活もいよいよ卒園を迎えます。
本当にあっという間に
時間は過ぎていきました。
優しさの中にも厳しさを持って
接してくれた先生に感謝![]()
ありがとうございました。
そしてママ友1人もできないまま
ボッチママで卒園です![]()
![]()
![]()
役員活動もほぼない園でバス通園。
行事でしか園に行かないから
いまだに顔が一致しないママが多数![]()
笑うしかない![]()
![]()
![]()
でもママ友いなくても不便はなく
お便りを見たり先生に聞いたりして
園での生活は送れていました。
いちばんメリットを感じたのは
生産性のない
エンドレスママトークに
参加しなくて済む!
大事なことなので赤字で書きました![]()
なんであんなにだらだらだらだら
終わりのない話をするんだろう![]()
どうなんですかね〜って
直接聞いたらいいのに、とか
え〜そうなんですか〜って
あーはいはい。ってなる![]()
ひたすら相槌打って笑うって
意外とストレスですよね。
それがないのがいちばん
メリット★
時々寂しい気持ちになる時もありますが
これを考えるとボッチでいいや…
ってなりまーす。だるっ!(笑)
次は小学校!
いよいよ小学生スタートです。
保育園で同じクラスのママは
必死に顔を覚えて
よろしくお願いします〜
って
挨拶だけしました。
いくらボッチママでも
最初の挨拶はかかさず!
話しかけてくれたら
にこにこするようにしてます![]()
どうなるのかなあ…
でもまたボッチママの予感がする![]()
日本中のボッチママのみなさん、
頑張りましょ〜!!!