実は先日、名古屋市営地下鉄名城線に乗ったんです。そうしたら八事日赤駅(名古屋市昭和区)にこんな広告があったんです。

イランでは、インターホンをアイホンと呼んでいる

何も知らない人が見たら、へえ、そうなんだと思うかも知れません。
しかしこれにはカラクリがあります。
最近では解除されつつあるとは言え、イランはアメリカからの経済制裁を受けており、アメリカの会社の製品を売ることが出来ません。
当然ながらApple社の製品であるiPhoneもそれに含まれます。
早い話、アメリカからの経済制裁に乗っかる形で、どさくさ紛れに「アイホンとはこれでっせ」と、イランで売り込んだんです。
もっともこのメーカーのインターホンが欠陥だらけだったり、地下鉄東山線の藤が丘駅に無許可で乗り入れて他の送迎バスや名鉄バスの発着を邪魔しているのはまた別の話で。
あと子供騙しと言えば、過去に書いたこの記事もそうでしょう。
ポスターさえ貼っときゃ誰か釣られるやろ、程度の発想でしかないですよね……。