私はAndroidのスマホと、iPad mini 2の両方を使っています。
ネットショッピングはYahoo!ショッピングを使っています。
ちなみにWindowsのPCもあるのですが、スマホとタブレット両方持っているので、最近はあまり使いません。

さて、Yahoo!ショッピングは、AndroidとiOS、どちらから接続するのがいいか?

どっちも同じと思ったら大間違いで、文句なしにiOSの方がいいです。

というのは、iOSの場合、特に設定しなくても広告に付きまとわれなくて済みますから…。
逆にAndroidとかWindowsの場合「ターゲティング広告」をいちいち「オプトアウト」しなければならず、面倒臭い上に鬱陶しいです。もしそれをしないと、関係ないサイトを見ている時に、いつまでもしつこく同じ広告に付きまとわれます。
と言うか「ターゲティング広告」だの「オプトアウト」だの訳の分からない横文字を濫用している時点で、ユーザーを小バカにしているのが見え見えですよね…。

**************************

酷いのはGoogleで、Googleを検索エンジンにした上で広告設定をしようとすると、広告設定のページではなくてYouTubeに飛ばされてしまいます。

関連記事:
もしベトナム戦争の頃にインターネットがあったら?
http://ameblo.jp/linimo01/entry-11941590909.html