先日知人から聞いたのですが、どうやら国産車の価格が高くなった結果、輸入車との価格差が縮まった、というのが大きな理由らしいです。
例えば20年前のトヨタのカローラの価格は、今のヴィッツの価格と変わらないか、下手するとヴィッツの方が高かったりします。今のカローラの価格は、まさに20年前のコロナの価格です。
早い話、カローラの売れ筋グレードからもう何十万か余分に出せば、VWゴルフが買えてしまうのです。実際クラスはカローラより落ちますが、VWポロとカローラの価格を比べると、VWポロが多少高いぐらいです。
そういう訳で、カローラより少しクラスは落ちても、だったらVWポロを買おう、という人もいると思われます。
またクラスは上がりますが、マークXより100万円強余分に出せば、アウディA4やBMW3が買えるので、乗り潰す前提(輸入車の場合、下取り価格が壊滅的に落ちる為)であれば、アウディやBMWという選択肢もあると思われます。
【関連記事】
近年過去最高の販売台数を更新する輸入車
http://ameblo.jp/linimo01/entry-11371110851.html
例えば20年前のトヨタのカローラの価格は、今のヴィッツの価格と変わらないか、下手するとヴィッツの方が高かったりします。今のカローラの価格は、まさに20年前のコロナの価格です。
早い話、カローラの売れ筋グレードからもう何十万か余分に出せば、VWゴルフが買えてしまうのです。実際クラスはカローラより落ちますが、VWポロとカローラの価格を比べると、VWポロが多少高いぐらいです。
そういう訳で、カローラより少しクラスは落ちても、だったらVWポロを買おう、という人もいると思われます。
またクラスは上がりますが、マークXより100万円強余分に出せば、アウディA4やBMW3が買えるので、乗り潰す前提(輸入車の場合、下取り価格が壊滅的に落ちる為)であれば、アウディやBMWという選択肢もあると思われます。
【関連記事】
近年過去最高の販売台数を更新する輸入車
http://ameblo.jp/linimo01/entry-11371110851.html