インプレッサ(TA-GG3)に乗ってみて、意外なことに気付きました。
峠道を少し乱暴に曲がってみてもタイヤが鳴かないんです!もっとも、それを初めてやったのは私の友人ですが(^^;
という訳で、私も試しにやってみたら、確かにタイヤが鳴かなかったです!とは言え、普段はそんな運転しませんが…。
インプレッサに限らず、スバル車はサスペンションや取り付け部位だけでコーナリングを受け止めるのではなく、車体全体でコーナリングを受け止める感じがしますね。だからこそサスペンションが設計通りの動きをして、おのずとタイヤが鳴かないんですね。
峠道を少し乱暴に曲がってみてもタイヤが鳴かないんです!もっとも、それを初めてやったのは私の友人ですが(^^;
という訳で、私も試しにやってみたら、確かにタイヤが鳴かなかったです!とは言え、普段はそんな運転しませんが…。
インプレッサに限らず、スバル車はサスペンションや取り付け部位だけでコーナリングを受け止めるのではなく、車体全体でコーナリングを受け止める感じがしますね。だからこそサスペンションが設計通りの動きをして、おのずとタイヤが鳴かないんですね。