今日みよし市にあるベイシアへ買い物に行きました。道中のコンビニや飲食店はことごとく看板を一部消灯していました。そしてベイシアに着いたら更に衝撃的でした。何と店内の照明が1/3ほど消えているのです!しかも品薄な商品が多かったせいもあり、一人一点の購入制限をしているものがありました。ついでに店内は商品のプロモーション等は一切しておらず、ただひたすら客どうしの話し声や子供の声、その他物音がしてるだけでした。
今回の大震災では、電力不足に陥った東京電力や東北電力に対し中部電力も電力を融通(※)しているようです。そして節電に協力すべく多くの商店や飲食店が一部照明を落としていました。まざまざと大震災の深刻ぶりを見せつけられました。

(※)もっとも東京電力と中部電力は周波数が異なるため、周波数変換所を介する必要がある。そのため、電力ロスが発生してしまい、融通出来る電力には限りがある。