過去の記事を編集して再アップしました。

コンビニなどに行くと通販のカタログが置いてあったりします。最近の通販のカタログを見て思うことは、総じて目次がないか、あっても分かりにくい場所にあったりします。
そしてどうやら、目次を排することで、カタログの特定のページのみならず、他のページも見てもらうようにするのが理由のようです。しかし私に言わせれば、そんなの姑息なやり方でしかありません。恐らくネットショッピングへの流出(もっとも、通販のカタログを出している会社自体もネットショッピングをやっている)が止まらずにそうしているのでしょうが、こんな消費者をバカにしたやり方は自らの首を絞めるだけだと思います。

****************

とは言うものの、ネットショッピングもまた、姑息なやり方に走っているようです(携帯はこちらから)