お彼岸なので今週は御供養が続きました。

昨日はご親族が皆様集まり、劇団で頑張っている娘さんの成長が著しく、頼もしいですね。

お父様が経営されている工場も拝見させていただき、近々ものづくりの現場動画をUPされるので楽しみにしています。


刺繍作家さんの新作と製作過程も見せていただきました。


ブログ掲載の許可を頂きました↓





蓮の花は弘法大師への感謝の気持ちから製作されて、連作になる予定です!

製作ご依頼はこちらへ↓

https://psyche.official.ec/








今日は気功瞑想会をやりました。

20年中国人の先生について気功をやっていた方が初参加され、練習期間にブランクがありましたが形とイメージを伝えるとすぐにその状態になれるのはさすがでした。

長年の練功の成果ですね。

外気功を受けた際、気の入り方が違うそうで、以前の先生は外からで私のは内側から来たとの事でした。

座学では気とは何かから、気をかけるとなぜ身体が健康になるのかについて私なりの解釈をお話ししました。

呼吸•姿勢•動き•イメージが一致した時に大きな力が出せるようになります。





滝を見に行きました。

滝行は台風直撃でもなければ雨天決行ですが、地理的条件が厳しそう•••