浜風が通る家 構造見学会をしました
先週の土曜日、泉大津で構造見学会を行いました。
完成でもないのに、たくさんの人たちが来てくれました。
ありがとうございます。
私の記事を見て来てくださった方もいて、嬉しい限りです。
施主さんもいる中で、皆さんの前で構造、通気と通風や断熱のお話させて頂いたのですが、ちょっと緊張しました。
そのせいでブログ用の写真を一切撮ってない・・・

LDKには水平の梁や柱を一切設けずに、勾配天井だけですっきりする空間を試みたのですが、18帖もあるLDKに、参加者から思わず゛うらやましい゛の声がでてました。
このLDKには18帖とは別に、食器棚、TVボード、PC机などの造り付け家具も設けているので、まるまる18帖の空間を利用できるようになっています。
羨ましいですね。
いつも「小さい空間で豊かに暮らす」と推奨しているのですが、予算があるのであればLDKは少し贅沢してもいいかもしれませんね。
また、庭への開口部は今回は木製ではなく全開口できるサッシを利用しているので、開放感があり気持ちよい空間になっています。
南西の窓から風を取り入れ、南東の窓へ通風できるようにもなっているので、ゆとりのある心地よいLDKになる予定です。
12月の初旬にお施主さんのご好意により、完成見学会をする予定にしていますので、よかったら見に来てください。
「京都ですが、お願いしてもいいですか?」とお声をかけてくれた方がいらっしゃったのですが、北海道から沖縄まで大丈夫ですので。(笑)
この場をかりて。
完成でもないのに、たくさんの人たちが来てくれました。
ありがとうございます。
私の記事を見て来てくださった方もいて、嬉しい限りです。
施主さんもいる中で、皆さんの前で構造、通気と通風や断熱のお話させて頂いたのですが、ちょっと緊張しました。
そのせいでブログ用の写真を一切撮ってない・・・

LDKには水平の梁や柱を一切設けずに、勾配天井だけですっきりする空間を試みたのですが、18帖もあるLDKに、参加者から思わず゛うらやましい゛の声がでてました。
このLDKには18帖とは別に、食器棚、TVボード、PC机などの造り付け家具も設けているので、まるまる18帖の空間を利用できるようになっています。
羨ましいですね。
いつも「小さい空間で豊かに暮らす」と推奨しているのですが、予算があるのであればLDKは少し贅沢してもいいかもしれませんね。
また、庭への開口部は今回は木製ではなく全開口できるサッシを利用しているので、開放感があり気持ちよい空間になっています。
南西の窓から風を取り入れ、南東の窓へ通風できるようにもなっているので、ゆとりのある心地よいLDKになる予定です。
12月の初旬にお施主さんのご好意により、完成見学会をする予定にしていますので、よかったら見に来てください。
「京都ですが、お願いしてもいいですか?」とお声をかけてくれた方がいらっしゃったのですが、北海道から沖縄まで大丈夫ですので。(笑)
この場をかりて。