阪神大震災から17年。 | 楽しんで木・自然素材・土壁の家づくりをするために

阪神大震災から17年。

こんにちは、今年はじめてのブログ。

あけまして、おめでとうございます。

ちょっと遅すぎですね。

今年も懲りずにブログ書いていこうと思います。

もっと楽しく、ためになる話ができればいいなと思います。

よろしくお願いします。

阪神大震災からちょうど17年。
私の住んでいるところは兵庫県西宮市。
高速道路が倒れたところのすぐ近所。

地震が起きたときは丁度大学のテストだったため、朝の4時くらいまで勉強をして、寝かかった時で、爆発音と同時にすぐに目が覚めました。

大学が滋賀県だったため、学校に行くと皆が「今日は俺の家泊まるか?」と声を掛けてくれたことを思い出します。
(私の家は潰れたわけではなく、当分の間ガスが使えなかったので)

また、震災地の友人地に行った際、部屋の真ん中に赤札が付いており、この部屋より先に行くと建物が倒れるので、いかないでと言われたことも思い出します。そんな状況でもその家にいなければいけない現実を今考えるとぞっとします。

楽しんで木・自然素材・土壁の家づくりをするために

家ってホントに欠かせないものって思います。

建築を志したのが丁度その頃。

今の自分はどうだろうか?

沢山の人達の生活に役に立てるようにと進んだ道。

ん~。何か歳を重ねるに連れて、保身的になっているんじゃないだろうか。

年々色んなことに目を向けなければいけないのだけど、そもそもの本質を見失っていないか?

今の自分、そして未来の自分のために今しないといけない事、自分にしかできないことがあるはず。

いつも震災の日には考えさせられる。