光と風・・・自然の心地良さを感じる住まい | 楽しんで木・自然素材・土壁の家づくりをするために

光と風・・・自然の心地良さを感じる住まい

さんさんと降り注ぐ、気持ちのいいオープンスペース

限られた敷地の中で、めいいっぱいの光と風を受け取れるように、南面に大きなハイサイドライトを設けました。


力強い梁構造が特徴の1階には水廻りとリビングをコンパクトにまとめ、2階の廊下にを活用したデスクは、大人も子供も一緒になって読書や作業が楽しめる、家族のコミュニケーションスペースになっています。


これから大きく育つ2人の子供たちのためのスペースには、可動式のクローゼットを配置し、将来的にはクローゼットを壁にして、2つのスペースに区切ることができるように配置しjました。


家族の成長をタフに支える、コンパクトでシンプルな住まいです。


建築地    兵庫県伊丹市
家族構成   ご夫婦、子供2人
構造規模  木造在来軸組2階建て
敷地面積  115.83㎡


楽しんで木・自然素材・土壁の家づくりをするために

夜の外観の写真。


楽しんで木・自然素材・土壁の家づくりをするために

玄関アプローチの写真。


楽しんで木・自然素材・土壁の家づくりをするために

玄関の様子。式台にはモミの木を使っています。


楽しんで木・自然素材・土壁の家づくりをするために

リビング・ダイニングの写真。


楽しんで木・自然素材・土壁の家づくりをするために

キッチンからリビング・ダイニングを見る。南の窓から光と風がよく入るため居心地が良い。



楽しんで木・自然素材・土壁の家づくりをするために

廊下を見る。壁の漆喰と木がよく似合う。


楽しんで木・自然素材・土壁の家づくりをするために

2階家族勉強スペースの写真。廊下を設けず、家族の共有の場所としました。 今ではここが一番利用している場所だそうです。



楽しんで木・自然素材・土壁の家づくりをするために

楽しんで木・自然素材・土壁の家づくりをするために

子供部屋。

今はお子さんが小さいので一つの部屋に。 将来、動く収納壁で間仕切って二つの部屋に。


楽しんで木・自然素材・土壁の家づくりをするために

子供部屋からロフトを眺める。

ロフトのハイサイドライトからの光や風がいい感じ。


楽しんで木・自然素材・土壁の家づくりをするために

夫婦寝室。

ベランダ付属の南に配置しているので、明るくて風もよく入る。

楽しんで木・自然素材・土壁の家づくりをするために

玄関のちょっとした庭。

四季を通じて花が咲くようにしてます。郵便ポストは花と調和させようとオレンジに。


楽しんで木・自然素材・土壁の家づくりをするために

私と同世代の温かいご夫婦と可愛らしいお子さんでした。


■主な仕上げ
外壁 そとん白洲壁
屋根 ガルバリウム鋼板葺き
床  杉無垢板 t=30
内壁 漆喰塗り、土佐和紙
天井 構造現し杉板張り