人見知り
こんにちは。
今日もすこし、お酒を飲みに行きました。小さなお店だったのですが、いつも間にか周りにいる人たちと話しこんでいました。
その中に50代の会社を経営している同じ建築の設計士さんがいて、建築の話で盛り上がりました。
建築ネタならたくさんもっているので。
その方が、「君建築好きだねー。今までの手掛けた建物の写真とかないの」というので、iphoneに入っている建物の写真を見せたのですが、とても気に入ってくれたみたいで、
「君は素晴らしい、アーティスティクだ」と何度も僕に言ってくれました。
横にいる友達は首をかしげてましたけど・・・
アーティスティクの意味はよくわかりませんが、褒められるのは大好物なので、お酒がぐいぐい進みました。
その方は、今までの経験談や人生についても話してくれました。
その話はとても深く、勉強になる話しで、
見ず知らずの私に、アドバイスをくれたり、私たちの世代に期待してくれたりする姿は、とてもかっこいいなと思いました。
私もこういう、自分の経験談をもとに次世代にアドバイスできる人になりたいなと思いました。
ところで、見ず知らずの方とお話するなんて、昔の私では、考えられないんですよ。
昔から、人見知りで、知らない人のいるところには、極力行かないようにしてたので。
少しは成長したのかな?
人生一回きり、たくさんの人とお話する方がいい、そう思えるようになったのはつい最近です。
最近日記ばっかりなので、近々家についてのブログ書きますね。