これいい!ブログ記事の下に過去記事を画像付きで自動表示
こんにちは、水谷です。
なかなかいいものをみつけました!
ブログ記事の下に過去の記事の「写真リンク」を自動で表示できるんです。
言葉だけだとあまりよく分からないと思うので、
ちょっと私の記事の下の方をみてください。
記事の下の方にyou might also like:という文字の下に写真が4枚にありますよね。(一枚切れてしまっていますが)
これのことなんですが、どれか一枚マウスをクイックして下さい。
すると過去のページにとぶようになっています。
つまり、写真付の過去の記事リンクが表示されるってことなんです。
私が写真や文字を入れているわけでなくて、自動で表示されているんです。
やりかたは簡単
「LinkWithin 」というサービスを使うだけでOKです。
LinWithin をクイックすると、上の写真の画面が開きます。
そこに、メールアドレス、ブログのアドレス、表示コラム数(3カラムの方は4つ入れると私みたいに切れるので、3つで、2カラムの方は4つ入ると思います)を入力してGet Widgetを押してください。※PlatformはOtherにしてくださいね。
ご自身のブログの背景が暗い色を使ってるかたは□My blog has light text on ・・・・・・にチェックを入れて下さい。
明るい色の方は、チェックしでないでくださいね。
専用のスクリプトが出てきますので、それをコピーしてアメ―バーの「フリープラグイン」に貼り付ければ完了です。
フリープラグインは「ブログを書く」→「サイドバーの設定」→「フリープラグイン」
フリープラグインの編集をクイックすると、上に「プラグインリスト」と「フリープラグイン」があるので、
フリープラグインを押してその中に貼り付けて保存を押せば完了です。
簡単ですよね。
一回やってみてください。
また、感想聞かせてくださいね。
なかなかいいものをみつけました!
ブログ記事の下に過去の記事の「写真リンク」を自動で表示できるんです。
言葉だけだとあまりよく分からないと思うので、
ちょっと私の記事の下の方をみてください。
記事の下の方にyou might also like:という文字の下に写真が4枚にありますよね。(一枚切れてしまっていますが)
これのことなんですが、どれか一枚マウスをクイックして下さい。
すると過去のページにとぶようになっています。
つまり、写真付の過去の記事リンクが表示されるってことなんです。
私が写真や文字を入れているわけでなくて、自動で表示されているんです。
やりかたは簡単
「LinkWithin 」というサービスを使うだけでOKです。
LinWithin をクイックすると、上の写真の画面が開きます。
そこに、メールアドレス、ブログのアドレス、表示コラム数(3カラムの方は4つ入れると私みたいに切れるので、3つで、2カラムの方は4つ入ると思います)を入力してGet Widgetを押してください。※PlatformはOtherにしてくださいね。
ご自身のブログの背景が暗い色を使ってるかたは□My blog has light text on ・・・・・・にチェックを入れて下さい。
明るい色の方は、チェックしでないでくださいね。
専用のスクリプトが出てきますので、それをコピーしてアメ―バーの「フリープラグイン」に貼り付ければ完了です。
フリープラグインは「ブログを書く」→「サイドバーの設定」→「フリープラグイン」
フリープラグインの編集をクイックすると、上に「プラグインリスト」と「フリープラグイン」があるので、
フリープラグインを押してその中に貼り付けて保存を押せば完了です。
![]() |
![]() |
簡単ですよね。
一回やってみてください。
また、感想聞かせてくださいね。