J・テイモア版『夏の夜の夢』 結局は人間の技量 | 檜木田正史のブログ(ツイッターより)

檜木田正史のブログ(ツイッターより)

ツイッターを2012年6月21日に始めました。
@hinokida_m

仕事のこと、新作のこと、講師をしている専門学校のこと、趣味のミュージカル・講談・マーダーミステリーのことなどのツイートを、ここに格納していきます(多少、加筆修正)

●NYで公演された舞台を映画に撮った『夏の夜の夢』@ル・シネマは、
幻想的なビジュアルもインパクトありましたが、なにより役者さんの「力」に圧倒されました。
セリフを言う力、肉体の力、演技の力、表情などの表現力……人って訓練すると、こんな高みにまで到達できるのか!と驚愕します。

演出のジュリー・テイモアは『ライオンキング』でも、そんな高みに役者たちを引き上げていましたね。
『ライオンキング』は、ハイテクを極めた装置や仕掛け、アフリカやアジアのテイストを取り込んだテイモアの独創的なセンス…も無論ありましたが、
同時に役者さん達の肉体表現が重大要素。

だって、ライオン、ハイエナ、キリン……といった動物たちを演じきらなければいけないのですから。
いかにお金をかけた舞台であろうが、基本は人間の技量。
それがテイモア演出の真骨頂。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★HP・・・http://hinokida.moo.jp/
★ツイッター・・・@hinokida_m
★ブログ(過去ツイートをまとめて格納)・・・http://ameblo.jp/linestaff/entrylist.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■