長編を書く最適のスケジュールは | 檜木田正史のブログ(ツイッターより)

檜木田正史のブログ(ツイッターより)

ツイッターを2012年6月21日に始めました。
@hinokida_m

仕事のこと、新作のこと、講師をしている専門学校のこと、趣味のミュージカル・講談・マーダーミステリーのことなどのツイートを、ここに格納していきます(多少、加筆修正)

■学祭のため先週1週間は休みだった学校が、今日から再開。


再び6時起きの日々に。



ノベルス科1年は、音声ドラマのシナリオ執筆が佳境です。

2年は2年で、1ケ月しないうちに正月休みとなり、2月に入ってすぐに卒業なので、残り時間が無い状態。

なのに、教えたいことはたくさんあります。



何年間か教えて掴めてきたのですが、長編小説を1本書く授業には、やはり丸1年は必要なんです。

それでも書きあがらない学生がいるくらい。



その「1年」を、専門学校2年間のうち、どの時期に取るか。

今までは1年後期~2年前期(10月~9月)にかけてでしたが、来年からは、数ケ月ほど後倒しにし、

2年前期~2年後期(4月~2月)にしてみます。