自作を読むのが好きなんです、はい | 檜木田正史のブログ(ツイッターより)

檜木田正史のブログ(ツイッターより)

ツイッターを2012年6月21日に始めました。
@hinokida_m

仕事のこと、新作のこと、講師をしている専門学校のこと、趣味のミュージカル・講談・マーダーミステリーのことなどのツイートを、ここに格納していきます(多少、加筆修正)

■最近は、前半は妖怪シナリオ書いて、後半はオリジナル新作の準備。


お得意のライトミステリーで(『そこのけもののけ事件帖』みたいな)、


構成もキャラ相関もトリックも、ほぼ固まりました。


もうここまで来たら、詳細プロットは飛ばして、書き始めようかな……


と思って、前に書いた別のライトミステリー(嫁ぎ先を求めて、出版社に持ちこみ中)を、2日前から読み直してます。


新作の語り口が、これに近いので。


そしたらですね、この旧作があまりにもおもしろくて、読んでて夢中になっちゃってます。


何度も推敲してる自作なので、軽くサッと読めると思ったんですが、


一読者目線で、じっくりゆっくり読み始め、読むだけで数日かかってるありさま。

自作なのに笑ったりなんかして。うなったりなんかして。




■はい。私、自作を読むのが大好きなんですw


発表済みのものも、未発表で嫁ぎ先を探してるものも、何度も読み直して、自分で自分の作品を楽しんでます。

変でしょうか。でも、性分なんです。


昔、無名塾さんと組んで何本か芝居を書いた時でも、全公演観て、いちいちウルウルしてたっていう。

ゲームだって、何度も何度もプレイします。


自作、大好き。


でも『金田一少年の事件簿』は、いまだに満点とったことないという)


執筆途中の『鬼眼城』小説版の続きを、そろそろ再開しなきゃと思ってるんですが、


そのためには全編をもう一度、読み直したい。



だけど、おそろしく長い話なので、読むだけでおそらく1週間は潰れるだろうという。

読み直したいんだけど、スケジュール調整が要るという。自作なのにw


変な話を長々とすみませんでした。謝