ハートお役立ちグッズハート


新年早々、新たなお役立ちグッズを手に入れましたチョキ



まずはこちら


じゃん!!




『魔法ビン ドラえもん音譜


他の患者さんが使っていたのを目撃して目から鱗 e913びっくり

母にお願いして買ってきてもらいましたキラキラ


寒いこの季節雪

やっぱりあったかい飲み物が恋しくなりますココア❤赤


これさえあれば、

毎回、毎回 給湯室に行かなくても済みますにこハート

(何で今まで気が付かなかったんでしょう…)


あとは、入院中やたら食べたくなる

カップ麺カップラーメン、 カップうどんがあかいきつね

こっそりお部屋で作れちゃいますテヘペロキラキラ



もうひとつ手に入れたのが、これです


どーん!!




『Baro cook (バロクック)ドラの手ラブラブ


これは、テレビで見て、

即・調査、即・購入ですがま口財布


ヒートパックという専用のパックに

お水を加えるだけで、

加熱・調理ができてしまう優れものです目上げ上げ

(生石灰に水を加えると発熱するのを利用したもの合格

(ときどき、駅弁なんかで見かけます溜め息

”火も電器もガスも使わない”がウリの商品クラッカー

(もともとアウトドア用品のようです)


二重構造になっていて、

上のステンレスの方に食品を入れてナイフ&フォーク

(写真で言う真ん中)

下にヒートパックとお水を入れます水しぶき

(写真の右)



私は早速、お歳暮にいただいた

ソーセージを茹でてみましたソーセージキラキラ


最高95℃まで温度が上がるとのことで、

「本当に大丈夫かしらはてなマーク

と、半信半疑で待つこと約30分時計

(それなりに時間がかかります)


蓋は熱くなってメラメラ

お湯は沸騰こそしていませんが熱々メラメラ

ソーセージもばっちり茹でられていましたグッド!

(おいしくいただきました10ねっ! 


ヒートパックはひとつ200円ちょっとするので

お安いものではないですが


たまに使う分には、

加熱食制限のある私たちにとって


入院中の食生活の

バリエーションが広がるかな・・・とぺこ

(もくもく、ぶくぶくいうので、イベント性もありかと思います(笑))