こんにちは~清水です
お水があまり飲めない方、お茶を飲みましょう
私もお茶の方が好きなので彩鷹をたまに買います
急須で入れたお茶に一番近くて、美味しいです
カテキン緑茶や黒ウーロン茶が人気なのも、
健康でいる為ですね
■お茶に含まれているビタミンC
肌に弾力を与え、水分の減少を防ぎ、メラニン色素の生成を抑制するビタミンC。
一日に必要なビタミンCは50mgですが、これがなかなか摂れないもの。
そこでご注目いただきたいのが、緑茶のビタミンCです。
レモン果汁10cc分のビタミンCが、緑茶なら2~5gのお茶(浸出液)に含まれています。
しかも、緑茶ビタミンCは、比較的熱に強く、保存にすぐれていて、
しかも合成されたものではない自然の産物。
お茶を飲むことは、からだの内側からキレイになる美容の習慣なのです。 |
■食前に濃いお茶を飲むダイエット
糖分や脂質の代謝を促進し、カロリーの消化を助け、悪玉コレステロールを分解する
働きがあります。
食事をとる前に濃いお茶を飲むことで、カテキンが胃の壁に膜をつくり、
カロリーの吸収を抑えることができるのです。
それから、お茶に含まれるタンニンは腸の働きを活発にするので、
便秘でお悩みの方にはさらにGOOD。
お茶の中でもビタミンC、タンニン、カフェインをあわせ持つ緑茶は、
ダイエットに欠かせない飲み物です。
■お茶の渋みがダイエットの味方をする
これらの成分は、小腸でアミラーゼのはたらきでブドウ糖に分解されて
体内にグリコーゲンや脂肪として蓄えられます。これが、コワイ。
ここで働くのが、お茶の渋み成分である「カテキン」。
デンプンや砂糖がブドウ糖に分解されるのを防ぐのです。
しかも、普通の食事には影響しないので、やせたり食欲がなくなったりすることはなく、
余分なデンプンを外に出す働きをするから便秘にも良いという、
じつに身体によい成分であることが確認されています。
ラットへのカテキン投与実験結果
●投与したラット=ブドウ糖濃度 100mg以下
●投与しないラット=ブドウ糖濃度 200mg
※三井農林食品総合研究所が発表された研究結果を参考
■ストレスは美容の大敵!緑茶でリラックス。
ごはん、パン、ケーキ、スナック菓子などの嗜好品は、デンプンや砂糖が主成分。お茶はもちろんノンカロリー。そのうえ緑茶に含まれるカテキンには、
『一期一会』と言われるように、飲むだけではなくお茶をいれるゆったりとした時間や
一緒に飲む人への「おもてなし」の心も、お茶を楽しむ大切な要素です。
お茶をいれるのに「お作法」に縛られることはないけれど、茶器を選んだり、
茶わんを温めたり、お茶が抽出されるのを待つ…など、お茶をいれるプロセスも
味わいのうち。
そんな細やかな気配りが、あわただしい日々の中で心もからだも
リラックスするぜいたくな時間をつくりだします。
ゆっくりとお茶を飲みながらおしゃべりをする心のゆとりが、 きれいになる秘訣かもしれません これからの季節冷たいものが欲しくなりますが、 身体を冷やさないように、くれぐれも気をつけてお過ごし下さい |
当店、トータルビューティーサロン、ラインファンタジーのHP
http://homepage2.nifty.com/linefantasy/
ラインファンタジー、黒山オーナーのブログ