腕を振るだけでも腰は回る
これまで腰回し型と直線型のスイングを対比して来ました。腰回しスイングでは腰の回転的な動きの最後に腕が振られます。直線型では先ず腕の引き下ろしが行われ、続く脚腰の踏ん張りでクラブが左に引き抜かれます。
ところが、最初から腕でクラブを振り回して打とうとすると、これだけで腰が左回りに回ってしまいます。これはいわゆる腰回し型のスイングではなく、腕振り型スイングとでもいうような動きになります。勿論腕の動きは遅く、インパクトには力が入りません。
こんな動きをする人はいないだろうと思いますが、実際にこのようなスイングをする人を見かけた記憶があります。もちろんこれでは打球の方向性や安定性は確保出来ません。
ところが、最初から腕でクラブを振り回して打とうとすると、これだけで腰が左回りに回ってしまいます。これはいわゆる腰回し型のスイングではなく、腕振り型スイングとでもいうような動きになります。勿論腕の動きは遅く、インパクトには力が入りません。
こんな動きをする人はいないだろうと思いますが、実際にこのようなスイングをする人を見かけた記憶があります。もちろんこれでは打球の方向性や安定性は確保出来ません。