光と闇の城 | リネージュ2初心者旅日記

リネージュ2初心者旅日記

永遠の初心者が書くリネージュ2プレイ日記。盾役大好きな変わり者です(*'-')
ライブ・クラシック・アデン満遍なくプレイしています!狩り専プレイヤーです。

昨日攻城戦があったそうですね。
戦いの結果、城を取れた血盟さんはおめでとうございます。

今私はディオンの村を拠点にしているのですが
すぐ近くにあるディオン城が一般開放されているとのことで、ちょっと見学に行ってみました。



王座に座りたかったのですが、残念ながら座れませんでした。
座るのは城を取った血盟主と血盟員に限られているのかな?

でも城を一般開放するとは太っ腹ですね。


一方で、ギランは攻城戦の末、闇城になったそうです。

闇城は城下の村のアイテム販売に税金15%(だったか?)が課されるそうですね。
回復剤などの消耗品は光城で買えばいいとは思いますが、装備は別ですよね。
ギランは1次職の装備が充実しているところなんですが
値段がバカみたいに高いのに加えて、+税金となると初心者は買うのが大変だと思います。

私は2週間ちょっと前にギランでミスリル重装備セットを買っているのですが
このときのギランは光だったので税金は0。
ああ、あのときに買っておいてよかった・・・(゜Д゜)
今買っていたら、ひょっとしたらアデナが足りなかったかもしれません。


それにしても闇城にするとは・・・
血盟の方針もあるでしょうから、その方針そのものにあれこれ言うつもりはありませんが
わざわざ大多数のプレイヤーに反感されることをしなくても・・・と思ったり思わなかったり。