皆様、こんにちは、リネアストリア大阪サロンerikaですさくらんぼ

 

 

人工毛ウィッグはデザインが豊富だけど自然に見えるか不安・・・と思う方も多いと思います。

今回は人工毛ウィッグを自然に見せるコツ・選び方

をお伝えしたいと思いますイエローハート

 

 

 

 

 

試着してしっくりくるデザインを見つける

★☆☆

長さ・形・色・分け目・・・どこを重視するのかで異なりますちょうちょ

着用感も大事ですがデザインは一番大事ですよね。

 

 

つむじ

★☆☆

上から見たときに自然なつむじがおすすめキラキラ

人工毛はプリンカラー(根元が黒く毛先にかけて明るいカラー)も存在するので

つむじ周りの自然さをupしてくれますプリン

 

 

毛量

★★☆

顔回り(前髪やサイド)に毛量が多いと違和感を感じやすいかもしれません。

顔回りが重すぎないウィッグを選んでいただくor微調節カットするだけでなじみやすいですハサミ

 

 

光沢

★★☆

人毛に比べ人工毛は光沢(ツヤ・テカリ)があります。

この光沢(ツヤ・テカリ)を軽減するために以下の方法があります。

①シャンプーをするシャンプー

②シリコン入り柔軟剤につける

③ベビーパウダーを使う化粧品

④制汗スプレー etc...

 

詳しい方法はこちらから左矢印

 

 

前髪をふんわりさせる(スタイルによりますが)

★★☆

おでこに張り付いてぺたんこ前髪だと違和感を感じさせやすいので

張り付かせないようにふんわり巻くのがおすすめ チューリップオレンジ

レースフロントタイプをえらぶと簡単に前髪がふんわりしやすいですふんわり風船ハート

 

 

ウィッグとの境目に産毛・おくれ毛を作成する

★★★

こめかみ・もみあげ・耳後ろ・うなじ等が違和感を感じたら

カットで薄く短い産毛をカットすると自然に見えますクシ

カットしただけだとまっすぐ浮いた感じになること多いので

アイロンで自然な毛流れになるように整えます音符

 

 

ヘアアレンジ・スタイリングを行う

★★★

毛先に動きを作ったり、最近はやりのルーズなアレンジをするとわかりにくくなります。

既製品なのでぴったりなスタイルを選択することが難しいと思うので、

なじむようにアイロンやドライヤー等で調節するとより自然になりますダイヤオレンジ

 

(例)カールありすぎ苦手→アイロンで伸ばしてみる

 

 

 

※熱のご使用につきましてドライヤー

 

リネアストリアの人工毛ウィッグは耐熱性ですが、他社様の場合は非耐熱性の場合も

あるかもしれないので、アイロンやドライヤーを使用される前は十分にご注意くださいませ。

 

人工毛ウィッグにアイロンなどで熱をあてる際は

120℃がおすすめです。

熱をあて、冷ました頃に形が定着します。

カールをつけたいときは毛先を丸めたり、

ストレートにしたいときは毛先をつまんでまっすぐ伸ばしてください。

 

耐熱性でも熱をあて過ぎたり高温だと、傷みは早くなりやすいので注意は必要です。

 

 

もちろん大阪サロンではウィッグ選びや自然に見せる方法をお客様に合わせてお伝えします。

お気軽にご来店くださいませピンクハート

 

 

 

 

当店は完全ご予約制になっておりますので、

必ずご予約をお願いいたしますハート

 

ご予約はネットから簡単にご覧いただけます黒猫晴れ

右差しご予約はこちらから左差し

(24時間受け付け)

 

電話お電話でも予約受付ございます⇒0120-947-513  

(受付時間 平日10:00~18:00)

 

 

大阪サロンはインスタグラムもしておりますチューリップ

ぜひフォローお願いしますおねがいドキドキ

下矢印下矢印下矢印

 

~ご不明点がございます場合~
メールお問い合わせはこちらからどうぞ

  スマホ​​​​​お電話でのお問い合わせは⇒0120-947-513