え~
この年になって 遅まきながら温泉デビューをしました。
1年半前までは 温泉のおの字も知らなかった ワタクシが
亀のような歩みながら着実に 進化しております。
温泉なんて 一生 行くことないと思ってたから(理由は貧乏ヒマなしだから)
箱根の○○ッサンという大浴場と その下のほうにある
六か所の共同浴場を全部 制覇しようともくろみましたが
一泊二日では ちょっと無理でした。
だいたい 地方行くと 交通費が高くついたりするので
(クルマなし、さらに20年以上のペーパードライバーなので)
一日乗車券など買おうとしたのですが
登山バスに乗って
「一日乗車券下さい』
と言ったら
「ないです」 とな、、。
最初に小田原の駅前のバス会社窓口で買わないとだめでした。
やはり 現地に行かないとわからないことがたくさん ありますね。
ネットだけでは100%はわかりません。
六か所の共同浴場のうち 大平台の『姫の湯』に。
こちらはナトリウム、塩化物泉、効能が神経痛、関節痛、リウマチ、冷え性、、とな。
神経痛と関節痛やリウマチはないけど 立派に冷え性なのでいそいそと入浴。
ここは あつ~い!42.3度ありました。
こっそり 水でうめようと思ったけど 水道がついてない。
なので 熱いのを我慢して入りましたが 露天がないのです。
こんだけ熱いと露天じゃないとのぼせます。
そして ある理由があって 片足だけ出して入りました。
大平台から 宮ノ下まではトコトコ歩いて、、、。
宮ノ下の『太閤湯』
こちらもナトリウム、塩化物泉、
効能は切り傷、火傷、皮膚病、、。
ん?今 アトピーでかきむしって 皮が一枚ズルむけ状態なんである。
そいでもって 子供のころ 転んでひざをすりむいたりして、お風呂に入るとき
しみるでしょ?そんな時 痛いところだけ出してお風呂に入りませんでした?
なので イイ年して 片足だけ出して入ってました。