AMX-104 Rジャジャ トワイライトアクシズVer.

使用キットは一般販売のHGUC  AMX-104 R-JARJAでして、

これの製作は3.4年前かなー

 

いつも通り、

ゲート処理、合わせ目消し、ペーパー掛け、超音波洗浄機でのパーツ洗浄等の基本工作の後、市販レンズ(モノアイ)を組み込みまして、

車用サーフェイサー99→ガイアノーツサフェイサー吹きつけ後、

アクリル系カラーで塗装。そのあと墨入れしたりデカール貼って、トップコート。

 

 

今回のお遊びは、オリジナルデカールを作成したことです。

塗装は、こんなところ。

本体ホワイト:ホワイト+ラベンダー → (極小ピンク)グラデーション塗装

本体パープル:ラベンダー+パープル+蛍光ピンク

本体レッド:ハーマンレッド+オレンジ+蛍光イエロー

武装などダークグレー:ブルーグレー+グレー+ブラック

銃刀:ブライトシルバー

モノアイ:蛍光ピンク

サーベル:蛍光イエロー

塗装の配合割合は正確には覚えておりませんであしからず。色合いを調整しながら作るもので・・・

 

発色をよくする関係で、色つくりの際、蛍光色を混ぜてた頃だなー

腰アーマー裏の肉穴埋めはいつものごとく。

あまり改造をしてなかったと思う。したとしたら、腰アーマーの情報量を増やすため3Dプリンターを使って装甲増加させたくらいだったと思うな-

これを作った後、

プレバンでキット販売してたな・・・

 

この時期は、塗膜強化のため車用サフを使ってたが効果があったのかわからぬ。

あと、写真見た感じではビームサーベルを艶ありトップコートかけてるな。

それだとおもちゃっぽいので、

のちのち、ビームサーベルのトップコートは艶を消す方向にしたなー