この投稿をInstagramで見る

今日は オイルサーディンを作っています💕 保存食にもなるし スッゴい美味しいから試してみて❤ 我が家は同じハーブで お魚をチェンジしたりします ツナも絶品です 材料3~4人前 イワシ5~10匹…頭、鱗、内臓を取り除いたもの ニンニク1かけ 鷹の爪1ホール ローリエ3~5枚 ローズマリーやタイム等のハーブ類 塩胡椒 オリーブオイル ①イワシはよく洗い水気を切って全体に塩をまぶす。そのまま15~20分くらい置いておく。 ②イワシから出たドリップを棄てる。キッチンペーパーでイワシを押さえるようにして水分を取ってもよい ③鍋にイワシを入れてオリーブオイルをヒタヒタになるまで入れる。(↑安いオリーブオイルで大丈夫💕) ④ハーブ、スパイス類を入れてとろ火~弱火でじっくり煮込む。オイルの温度が高くなりすぎないよう(90度位まで)ふつふつしてきたら火をとめて余熱で火を通し、また火をつけるという感じで1時間ほど煮込む ⑤粗熱がとれたら保存瓶へ入れて出来上がりー🎶1週間位持ちます 最初にしっかり塩をふると味がしっかりつきます。ドリップは臭みに繋がるのでちゃんと棄ててね。 骨までしっかり火が通っていると骨も食べられるよ☺ #ハーブ #メディカルハーブ #クッキングハーブ #ニンニク #鷹の爪 #ローリエ #ローズマリー #ハーブ講師 #おうちごはん #保存食 #jamha #佐倉市稲荷台 #ハーブ&アロマ #おうちサロン #リンデンバウム #lindenbaum

ハーブ&アロマLindenbaum(@hiromionuki)がシェアした投稿 -