フラワーミュージアムのお庭春になるとハーブやバラのたくさん咲く小道を抜けて奥の方に... この投稿をInstagramで見る フラワーミュージアムのお庭 春になるとハーブやバラのたくさん咲く小道を抜けて 奥の方にいくと 可愛いベンチとテーブルがあります 今の季節は オフシーズンですから 人もまばら 子供とのデートには最高です お気に入りの水筒にハーブティー おやつも二人分 たまにこういうお出掛けすると 心もほっこり幸せになりますね☺️ さて インフルエンザや新型コロナウイルスなど 流行っております 皆様、ハーブには抗菌、抗ウイルス作用があるのをご存じですか? マスクが品薄で心許ない方も そうでない方も +αで 今こそ ハーブやアロマを取り入れてみましょう🎵 ハーブティーで乾燥した喉を潤し 免疫力を高め アロマスプレーや芳香浴でお部屋の空気を浄化 子供たちの学校では 学級閉鎖が続く中、 我が家では エキナセアやカモミール、 ホーリーバジルなど気分によりハーブティーや紅茶などを常に絶やさず ポットに入れて帰宅した子供たちに飲ませ、部屋ではティートリー&ラベンダー等のアロマを焚いております あと最近のマイブームは 鍋とか、スープを作るときに ハーブもいれちゃうこと お醤油やお味噌ベースの時は 黒豆茶、棗、キンシンサイ等薬膳料理のアイテムの他 ガーリックやジンジャーなどお馴染みのハーブはもちろん バードック、ネトル、 エキナセア、カレンデュラなど ものによってはエキナセアもネトルも柔らかい葉っぱだけのお茶もあるので そういうものが手に入ったときは 出汁パックに入れたりもせず、 そのまま具としていれてしまいます 洋風のスープにも 上記のハーブのほかに 私はローズヒップを がっつり入れます あとはキヌアとか ワイルドライスとか 15国米みたいなものも一緒に とにかく最近作るスープは 具だくさんなスープになっています 大事なのは 一緒に入れても 合うなと思うものを入れること バランスを見ながら 気分によって 今日はこれはやめて これを入れてみようとか 楽しんで 魔女スープを作っています 美味しくなくちゃ 続かないですから 今シーズンなんとかこれで↑ 家族全員 持ちこたえております かかってしまう時は かかっちゃうんですけどね(^_^;) なるべく身体を冷やさないよう 免疫力が高まるよう 祈りを込めて…笑 明日からまた寒くなりそうですね どうぞご自愛くださいませ #稲毛海岸 #フラワーミュージアム #ピクニック #ハーブ #アロマ #メディカルハーブ #抗菌 #抗ウイルス #免疫力強化 #自然療法 #jamha #ハーブティー #クッキングハーブ #薬膳料理 #佐倉市稲荷台 #おうちサロン #ハーブ&アロマ #リンデンバウム #lindenbaum ハーブ&アロマLindenbaum(@hiromionuki)がシェアした投稿 - 2020年Feb月5日am6時18分PST