やはり、持つべきものは友人である得意げ




実は、5年以上の付き合いになる親友より、


ある交流会を主催する会社のオーナーを紹介され、


最初は「交流会~?」と、半信半疑でお会いしたのですが、


この方がとても素敵な方で、ひらめき電球


僕なんかの何十倍も面白く、


僕なんかの何百倍も頭の回転が速く、


僕なんかの何千倍もの人脈をお持ちで、


まー、とにかくとても魅力的な方でしたアップ




その会というのが、現在会員企業が3600社、


毎月100社ペースで新規会員が増えており、


規模は日本で最大級なのだとか。




「へー、交流会は星の数ほどあるけど、“日本一”何てのは面白い」


と、誘われるままに参加してみたところ、


とにかく参加者は経営者ばかりで、


セールスマンばっかりのその他のそれとは大きく違い、


とても有意義な会でしたニコニコ




話はかなり端折らせて頂きますが、


そのオーナーに非常に可愛がって頂き、


現在、その会の運営を一部受託させて頂いているのですが、


「様々な業界の企業が集まる会も良いが、


同業が集まる会も企画してみては!?」


と提案してみたところ、見事に通り、


この度『広告部会』なるものを発足することに相成りましたドンッ




ということで、今月の8日に同業の「8人の社長」にお集まり頂き、


あーでもない、こーでもない、と議論や情報交換をさせて頂きながら、


楽しく、そして有意義な食事会(飲み会)が実施されました。




ピーク時には7.2兆円の市場があったこの業界も今では6兆円を割り、


これまでのセオリーが通用しなくなったこの業界を誰がどう引っ張っていくのか。




そんな重たいテーマから、


それぞれの会社や事業のUSPなどを紹介し合い、


明日の業務につながる話題まで幅広く行いました。




これからも2回・3回と開催していく予定ですので、


是非、ギョーカイの方のご参加をお待ち致しておりますにひひ