GWの香港旅から半年ちょっと。
4年ぶりの香港にうかれて写真撮りまくったのに、整理できないまま年の瀬に。。。
そして、年末年始も行ってきました。
2024年カウントダウンの旅です
(GWの香港もあわせて、またランダムに少しずつアップしていこうと思います。)
さて、今回は夫とふたりっぷ(ひとりっPさんのマネ)。
大晦日の夕方に香港に入境。
最初の目的は、ビクトリアハーバーで打ち上げられる新年のカウントダウン花火‼️
ビクトリアハーバーは、九龍半島と香港島の間にあります。
九龍半島側から、香港島の夜景とともに花火をのぞむのが一般的ですが、私たちは逆の香港島側から、九龍半島の夜景と花火を観賞することにしました。
ホテルは香港島の湾仔エリアにしたので、21時過ぎに出発。ハーバー沿いにある、湾仔のプロムナードまで、歩いて15分くらいでした。
こちらが湾仔プロムナード。
ぼちぼち人が集まってますが、九龍半島側だったらこんなもんじゃなかったみたい。
九龍半島の尖沙咀付近は、すでに夕方には人・人・人で、大混雑。
なんと48万人もの見物客が集まったんだって。
私たちが動き出した21時頃なんて、九龍半島側は前にも後ろにも右にも左にも動けない状態だったそう
とはいえ湾仔も、22時を過ぎるとそれなりにぎゅうぎゅう詰めになってきました。
ここで、トイレが近い夫が「念のために行っとく!」と仮設トイレへGO!
夫のいない間、更に人が押し寄せ、確保していた場所がどんどん狭まっていく。
私は大股を広げてかなり苦しい体勢で2人分のスペースを死守夫!はよ、戻ってきてー
夫が戻ってきたのは45分後(倒れてんじゃないかと心配したー)。どうやら男性トイレが3つ(個室が)しかなくて、長蛇の列だったらしい。
途中、順番抜かし騒動などもあったらしく、男性には珍しい45分間のトイレ待ちの経験談を、興奮しながら話してくれました。
そうこうしている間に、新年が近づく。
23時からは15分おきにお知らせプチ花火があがりましたよ。
いよいよか。
みんなスマホ構えてる。
そして…
カウントダウン始まりました。
んー、せーい、さーむ、いー、やっ!
(5、4、3、2、1)
Happy New Year
新年快樂〜!!
これぞ、ド派手な香港花火。
風情とかはゼロですが、豪華〜
煙すごいけど、楽し〜!!
九龍半島側のICCのビル(118階建ての超高層ビル)には新年を祝う文字。
もはや爆発💥
12分間のぎゅっと詰まったド派手花火が終了。
このカウントダウン花火。もちろん九龍半島側から観た方が最大限に堪能できるとは思います。(中環のビル群や、湾仔コンベンション&エキシビションセンターに映し出されるカウントダウン表記など)
でも、恐ろしいほどの人混みを避けたい方は、香港島側、湾仔プロムナードもアリだと思いました。
私たちは十分に堪能できましたよ。
帰り道の道路は歩行者天国。
ドラゴン🐲イヤーの始まりです。