。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
毎日を心穏やかに
自分らしく過ごしたいあなたへ*°
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
このブログでは
「自宅できることをお仕事にしたい」
「何か新しいことを始めて収入につなげたい」
「自分を好きになって穏やかに過ごしたい」
と考えている方へ向けた
メッセージをお届けしています
********
はじめましての方は
↓コチラ↓へどうぞ
私がハンドメイド作家になった理由(わけ)˖° とHalusolaの想い
********
長崎市の雑貨ショップ
Halusolaのまさみです
先日
仕事で佐世保市まで車で出かけました
夜、仕事で一緒になった方と食事した後
帰る時間になったら
なんと土砂降り
普段、遠出する時は
誰かの車に乗っているか
バスや電車を使うので
不慣れな道を雨の中走るのは不安だな~
と
カーナビの目的地を
「自宅」
に設定したところ
到着予定時刻が
0:30
と出るのです
その時の現在時刻は
20:00
佐世保市から長崎市までって
2時間もかからないはずなのに
なんで?
と
不安になりつつも
有料道路の入口がよく分からなかったから
とりあえず
そのままナビに従って走り出したのです
でも
なんだか不安
…
無事に有料道路に乗れたけど
本当に合ってる?
一瞬目に入った案内板
「佐世保~筑紫野」
って書いてなかった?
※筑紫野は福岡県内の地名で、長崎市とは反対方向
間違えているかも…
私、今どこに向かって走ってる?!
ナビに「自宅」って設定したのに
なんで?
不安はどんどん膨らんでいきます
また他の車もほとんど走ってなくて
余計に不安…
ですが、走っているのは有料道路
当然Uターンなんかできません
逆走するわけにいかないし
とりあえず走るしかない…
途中、料金所のおじさんに
「これ、長崎市に行けますか?」
と尋ねると
「はい、〇〇から長崎自動車道に入ってください」
と言われ
それが雨音でよく聞き取れないながらも
長崎にはどうやら行けるらしい
と、とにかく走り続けました
結果どうなったかというと
西九州自動車道を
佐賀県武雄市まで走り
そこから長崎自動車道で長崎市方面へ向けて
帰ってきたのです
県内へ仕事で出かけたはずなのに
帰りは一旦県外まで出て
ものすごい遠回りで帰ってくるという
それも雨の夜に…
で
なんでこんなことになったのか
ナビに登録してある
「自宅」は一体どこなのか?!
確認すると
なんと
鹿児島県霧島市
…
一度も住んだことの無い場所が
自宅になっていました
中古で買った車のナビに
前の持ち主の自宅が登録されたままだった
とうだけのことなんですが
車を購入してから半年
一度もナビを活用していなかったため
自宅の設定を変更していなかったのです
これはもう
完全なる
自分の責任です
でも そもそも
車の販売店が
前の持ち主の情報って削除しないの?
と思いつつもね
( - "-)
さて
今回こんなアホみたいな失敗をやらかして
雨もかなり降ってましたし
夜も遅い時間なのに
こんなことで遠回りする羽目になって
しかも高速代まで無駄に支払うことになって!
なんてことだ…
と思ったのですが
これ
考えようによっては
いい経験になったんじゃない?
と
切り替えました
つまり
今回の経験から
目的地はこの場所!
と
しっかり確認してから走り出さないと
どこへ向かっているのか分からなくなる
ということ
そのいい例になったわけです
それはもちろん
車でどこかへ向かう時だけの話でなくて
人生の目標や目的地も
同じなわけです
明確な目標があってこそ
そこへ到達するまでの道筋が見えてきます
どのルートを通るのか
手段はなんなのか
電車?バス?車?
人生においても同じなんですよね
だからね
今いる場所から
先へ進みたい
変わりたい
と思っているなら
┈┈┈┈┈┈┈┈┈
私は
どうなりたいの?
┈┈┈┈┈┈┈┈┈
この部分を
明確にしておきましょう
曖昧な
ぼんやりしたものではなく
自分がそこへたどり着いた時の姿を
細部まで
イメージしてください
そして
そうなるためには
どうしたらいいのか
自分で調べて
人にも聞いて
しっかりと確認してから
歩き出してくださいね*°
今日も最後までお読みいただいて
ありがとうございました
世界中の全ての人が
いつでも
心穏やかで
互いを思いやり
喜びに満ち溢れた日々を
過ごせます
ありがとうございます
*ᴗ ᴗ)人*°
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
Halusolaは
長崎市平和町にある
ハンドメイド雑貨のお店です
↓↓↓