毎日を心穏やかに
自分らしく過ごしたいあなたへ*°
*☼*―――――*☼*
自分のためだけでなく
誰かのために
お金を使おう
*☼*―――――*☼*
こんばんは☽・:*
ハンドメイド作家で講師の
Halusolaです
「売り切れました〜」
の
ご連絡を受けて
昨日は
長崎市新地町の
ふわふわな可愛さ溢れる
雑貨店
fraiseさんに
↓追加納品してきました↓
観光客も激減しているという中

ありがたいことです
(´人`*)*°
来週末の
イオン時津店でのイベント


も
いまのところ開催予定
のようなので
そちらへ向けて
桜モチーフや
お花雑貨増えてきてます
↓↓↓
さて
冒頭の言葉ですが
「情けは人のためならず」
ということわざ
聞いたことありますよね?
このことわざ
時々間違えて覚えてしまっている人がいますが
------
人に情けをかけるのは
その人のためにならないよ
-------
という意味ではありません
------
人に情けをかければ
いずれそれが自分に還ってきますよ
------
という意味です
言い換えるなら
------
人に情けをかけるのは
自分のためである
------
ということですね
誰かに優しくしてもらいたいなら
自分からまずは
優しくしましょう
というのと
同じこと
冒頭の
------
誰かのために
お金を使おう
------
これも
同じことで
大切なお金だからこそ
自分の欲を満たすためだけでなく
誰かを喜ばせるために
使いましょう
それがいずれは
自分に還ってくるのだから
ということです
今
新型コロナウイルスの影響で
給食になるはずだった食材や
卒業式やお別れイベントその他
様々なところに飾られるはずだったお花など
行き場をなくしたモノを
新たに活用したり
販売したりする活動が拡がっています
コンビニやお弁当の会社が
子どもたちへの
おにぎり提供などをして
仕事や収入が減っている家庭には
とてもありがたいことでしょう
お花屋さんから届いたお花で
フラワーアレンジメントを体験した
学童保育の子どもたちも
お花に元気をもらって
みんな笑顔でした
今
この時に
1人1人に
何ができるかな
と考えてみた時
大きなことはできなくても
当たり前に
経済活動を続けること
も
誰かのためになることだと思うのです
もちろん
ウイルスは正しく警戒しつつ
ですが
あなたが働いて得たお金を
あなたの幸せのために
使うことが
誰かの幸せにつながります
その幸せになった誰かは
また
お金を使うことで
自分と人を幸せにしていくのです
それは
いつか
あなたのもとへも
ちゃんと還ってきます
めぐりめぐって
みんなが幸せになれるなら
こんなに嬉しいことはないですよね
あなたの幸せが
ちゃんとめぐって還ってくるよう
あなたがいつも
心穏やかで
毎日を自分らしく過ごせますように
(*˘︶˘*).。.:*♡
*☼*―ご案内―*☼*


*:.。.Halusolaの活動内容。.:*:
・ビーズ・レジンアクセサリー&雑貨の販売
・レジンアートレッスン
・スマホ&パソコンレッスン
作家さん向けの
スマホやパソコンの使い方講座も
開講中♪
写真の撮り方
チラシ作成、SNSの使い方などなど
ご要望に応じたレッスンも可能!
↓LINEでお気軽にお問い合わせください↓
ID検索 → @ciy1151h