愛に溢れた幸せな時間と空間でした*°♡嵐LIVE 5×20 shooting | 毎日を心穏やかに♡ふうわり癒しのハンドメイド雑貨ショップ Halusola/長崎

毎日を心穏やかに♡ふうわり癒しのハンドメイド雑貨ショップ Halusola/長崎

長崎市平和町にあるふうわり可愛い癒しのハンドメイド雑貨のお店です。毎日を心穏やかに過ごしたいあなたのお手伝い♪ハンドメイド作家養成講座、開講中。
ブログでは、一歩を踏み出したい繊細さんへのメッセージをお届けしています。


✽・:.. MerryX'mas✽・:..



穏やかなクリスマスの夜をお過ごしですか?



こんばんは☽・:*

ふうわり癒しのアクセサリー&雑貨
作家さん向け講座の講師
Halusolaです



毎年24日に
クリスマスのごちそうをする我が家ですが

今年は1日遅れでクリスマスツリーキラキラ

今年のケーキも
いちごいちごを散らしてみました

真ん中のクリームは
♡型にハート

適当だけど
満足です
(*´艸`*)❅*°



珍しく家族3人揃ってのクリスマスです


さて



今日は

嵐さん 5×20 LIVETOUR 最終日


もうあと少しで終わっちゃいますね〜


全50公演のいよいよラスト

いろんな想いを抱えている方も

たくさんいるんでしょうね*°


ここまでLIVEを作り上げてきてくれた5人と
支えてくださったスタッフさん方
みなさんに
本当に感謝の想いでいっぱいですキラキラ





私が一昨日参加した

SHOOTING LIVEですが


これはDVD化が決まっている公演だったので

詳細レポは書けません
ショボーン…_φ(・ω・` )

書きたくてたまらないけど


でも


「行きたかった〜」


というお声や


「レポ待ってます!」


というお声もたくさんいただいてたので

少しでも
雰囲気をお伝えできたらいいなと思い

グッズ列の様子とか

ファンのみんなの様子とか
その辺だけ書きますね



私の書くレポは
軽い旅行記みたいになっちゃうのですが
ご容赦ください( ˊᵕˋ ;)

※興味のない方はスルーして下さいませ〜あせる


*☼*―――――*☼*


12月23日

前夜から宿泊していたホテルを出たのは
10時半頃


ヤフオクドームでのLIVEの時は
そのくらいの時間にはいつもグッズ列に並んでいるので
遅くなったな〜あせる
と思っていましたが
浅草橋駅周辺は
5×20のバッグ持ってる人を
チラホラ見かける感じでした


その中でも
浅草橋の駅から乗り合わせた
ブルーのマフラーと
5×20のバッグを持つお姉さんが気になって…

お声かけようかな〜

と考えていたところ

向こうから声をかけてくださいました


*☼*―――――*☼*

嵐ファンですよね?

そうです!

*☼*―――――*☼*



そう
たとえ1人参加でも

このやり取りができる人が
必ず現れる

分かっているので
1人も全然怖くないのです
(*´艸`*)♪



さて
東京ドーム初参戦の私

(別に戦うわけじゃないのに何故だかLIVEになると『参戦』というワードになるのは謎ですね…)


件のお姉さん(Kちゃん)と「誰担ですか?」
なんてお話しながら
一緒にグッズ列に並びました



お話聞くと
なんと初参戦のLIVEも私と一緒!
2012年のPOP魂から というから
驚きです!


Kちゃんとは年齢も1つ違い

そして同じ九州人!

なんでしょうね この偶然*°
昨日も書きましたけど
本当に
偶然とは思えなかったです



さて時間はというと

グッズ列に並んだのは
11時前くらい
そしてお買い物終了は
12時前でした


あっという間


今回は第3弾の分だけ購入している方も
多かったのかな

グッズアプリで事前に購入するもの決められるし
カード決済のシステムもあるので
ずいぶん早くなりましたよね♪


その後はKちゃんと
一度購入したグッズをホテルに置きに帰ろう
ということで

ホテルまでの道の途中にある

↓ここでお昼を食べました↓


東京MEAT酒場

アラシックさんならわかるかな〜?

嵐にしやがれの
グルメデスマッチで出たお店です!


真っ白の麺の下に
濃厚ミートソースが隠れてます
(*´艸`*)
美味しかったですよ〜♪



その後は浅草橋周辺で
アクセサリーのパーツ屋さんを巡り

16時すぎにドームへ戻りました


Kちゃんとは当然ながら別のお席なので

ここでお別れだね〜
楽しもうね〜

と別れて

17時頃入場


本人確認は
QRコードと免許証&会員証

スムーズでした



さてお席は

30ゲートから入って
バルコニー席のもう1つ上の階でしたが

センターからほんの少しだけ右側の場所


バクステがすごく近くに感じます!



そして

センターには大量のカメラ


アリーナ席も
普段より少ない様子で
代わりにクレーンカメラが
あちこちにセッティングされてました



会場についても
いろいろ書きたいですが
これ以上は控えます



1つ気になったのは


周りのあちこちで

「ペンライトが着かない!」


という声が聞こえてたことあせる


今回のペンライトは
去年の暮れから
ずっとみなさん使ってますもんね
(´・ ・`)

私も

電池が心配だな〜

換えの電池を持参したはずが

ホテルに置いてくるという
大失敗をやらかしてましたえーん



そして案の定

アンコールの時点で
何度も消灯するという

ステージに集中出来ない
悲しい事態になりました
(*꒦ິㅂ꒦ີ)



席のお隣には
私と同じくお1人参戦の方

しかも翔担さんで
新潟の方でした

地方からの参戦
多かったんでしょうかね〜?



18時頃にはお隣の方と

「緊張しますね」

と話していたら

アリーナ席で


「きゃー!!」


と歓声上がったので

円陣の声が聞こえたのかな
(*´艸`*)


今回は客電落ちる前から

嵐コールもすごかったです!



セトリは
4月と
ほぼ変わらなかったんじゃないかと


嵐さんのご挨拶とかも
書きたいけど

書きたいけど


控えます
(´・×・`)




ただ

最後の翔くんのご挨拶で

多くの人が
すすり泣いてました

私も
涙ぐみました


皆まで言えないメンバーの代わりに

翔くんがそれを言ってくれてるんだよね
と思える内容で




本当に

ただただ

いつも5人でいてくれて
ありがとう



そのことだけを

伝えたいです



あっという間の3時間




嵐さんの笑顔も
客席のみんなの顔も

本当に
素敵だったなぁ



相葉ちゃんも涙ぐんでて
翔くんの言葉は力強くて
大ちゃんは変わらず柔らかく
ニノちゃんの頭の回転の速さにさすがだなぁと思い
潤くんの責任感とストイックさに
ため息が出そうでした



本当に
愛が溢れてるなぁと思える
幸せな時間と空間

それを

たくさんの人とシェアできる
それが嬉しかったです*°





次は

北京LIVEと国立!

ですね!


詳細出るのを楽しみに待ちたいですが


何よりもまず

5人が

いつも自分らしく
心穏やかに毎日を過ごせることを
願って



*☼*―――――*☼*


お読みいただいて
ありがとうございました*°♡




翌日は
国立競技場へ行ってみました


来年も楽しみですね〜*°