気になる子という位置づけの子の 診断結果 と 親の思い | 毎日を心穏やかに♡ふうわり癒しのハンドメイド雑貨ショップ Halusola/長崎

毎日を心穏やかに♡ふうわり癒しのハンドメイド雑貨ショップ Halusola/長崎

長崎市平和町にあるふうわり可愛い癒しのハンドメイド雑貨のお店です。毎日を心穏やかに過ごしたいあなたのお手伝い♪ハンドメイド作家養成講座、開講中。
ブログでは、一歩を踏み出したい繊細さんへのメッセージをお届けしています。




診断してもらいました


息子


ADHD

ですって


そうだろうなとは思ってました

そして

そう診断されたからと言って

何も悲観したり

ショックを受けたりすることもなく

すんなり

「そうでしょうとも」


言えるくらいな気持ちでした


なんなら

私も夫もそうなんじゃないかと

様々なチェック項目に目を通しながら
感じたくらいです



不注意の度が過ぎる


という所が

確かにちょっと周りに迷惑をかける要因です


でも


本人はそれで特に困ってないらしい


お薬で改善できますよって言われたけど




必要かなぁ?




元々
私自身が風邪や頭痛ですら
薬を使わない質なので


いらない気がするなぁ

と感じてしまう




副作用もあるっていうし



自然のままがいい気がするなぁ

痛みを感じてるとかで、
薬で和らげられるなら
迷わず使うかもしれないですけど



うーん


まぁでも

学校で先生の手を煩わせることは

少し減るのかなぁ


でも、それって先生のために飲むの?


それも違う気がする




ちなみに

不注意型のADHD

だそうで

注意力がないとか

関心のないことをまったく覚えないとか

そういう所で生活に多少の困難を抱えている


という状況で

それ以外は至って問題なしなのです


何より

本人には

楽しめることがたくさんあるし


今のところ
生きづらさを感じてもいない


ただ、周りが

困ってる

というだけ


本人の意に反するなら


とりあえず


成功体験積ませることで


自己肯定感を育てて


できた♪

ってワクワクする気持を

たくさん持たせてあげたら
いいんじゃないかな〜



お友だちとの関係も

無理やりな集団遊びに入れてみなくたって


好きなことやってれば

気の合う人と

そのうち出会うかもしれない


それでいい気がするなぁ…




今の私は思えています



これが
今年の5月、6月頃の私だったら

そう思えなかったんじゃないかな


なんだか私自身が辛かった時期




実は

その頃、この診察の申し込みをしたんですよ


そしたら、

予約取れるの
早くて半年後です

って言うじゃないですか


そんなに待ってたら

状況変わらない?

そんなに辛い時期が長引くの?

て、いろいろ思った



でも、結果として


私自身の気持ちが

いい方向に向かってる時に

こうして診断結果を聞くことができたわけです


あー

よかったんだな、これで


そして

パソコン教室のお仕事を
お休みさせてもらってたことが

良い方向に働いたんだな
って
思います


抱えすぎはダメ


ちゃんと向き合いたいことのために

心に余裕を持てる状態にするには

時間にも余裕がなくちゃ


結果的に


すべて良し*°♪



大人が観るような映画が好きで

深海魚や不気味生物に興味があって

ブラックホールのその先のことや
3次元、4次元とは?
なんて次々考えてしまう

ハマったら
一日中でもそのことが頭から離れなくて
ずっと人にその話をしてしまう

そんな

息子が

今後どんなことに興味を持って

どんな楽しい人生を送るのか


それがホントに楽しみです!



不注意なら

よくよく声かけしていけばいいってことじゃない

不注意なんて

私にだってあるもん


忘れてた!

なんてこと

よくあることです

だけどそんなの
大抵の場合

死ぬほどのことじゃないんですよ




でも

息子さんはこんな性質ですよって

言ってもらえたことは

安心につながりました!


悩んだけど

ちゃんと診断してもらってよかったな



もし
これを読んでいる方で
モヤモヤを抱えたままの人がいらっしゃったら

ぜひ
専門機関に相談してみてください


納得したうえで

いろんな解決策

考えていけると思います



この記事が

何かのきっかけになれば
幸いです

(*˘︶˘*).。.:*♡


店頭でチョコを勧められたのに
抹茶を選ぶ 渋好みな息子です