ゆったりスタート と 『君の名は。』 | 毎日を心穏やかに♡ふうわり癒しのハンドメイド雑貨ショップ Halusola/長崎

毎日を心穏やかに♡ふうわり癒しのハンドメイド雑貨ショップ Halusola/長崎

長崎市平和町にあるふうわり可愛い癒しのハンドメイド雑貨のお店です。毎日を心穏やかに過ごしたいあなたのお手伝い♪ハンドメイド作家養成講座、開講中。
ブログでは、一歩を踏み出したい繊細さんへのメッセージをお届けしています。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

今年はゆったりスタートで

 

昨日は会社へ出ましたが、

今日、明日、明後日まではのんびりと過ごさせてもらっています。

 

びっくりするほどのゆったりスケジュール…

 

大丈夫?

って自分でなんか、心配になるほど

(笑)

 

でも、おかげで家のことにも子どものことにも目を向けられたし、

 

今年一年の計画をゆっくり考えることもできて、

 

さらには買いためていた本を読む時間も

 

身体メンテをする時間も

 

そして録りためていた映画やTV番組も

観ることができました

 

今日は高校の試験問題作ったり

授業準備をしたりとお仕事もしたけど、

明日までは家のこと、

今年一年のこと、いろいろ考えたり準備したりして、

 

明後日は姪っ子とハンドメイドの会

 

今年はまだ何も作ってないので(´∀`;)

 

姪っ子と一緒に、作り始めようと思います。

 

 

 

そうそう

 

1月3日にTV初放送されてた

 

『君の名は。』

 

ようやく昨日観まして

 

なんだか

 

すごくよかったんですけど、

 

腑に落ちないところも

多々あり

これは

一度観ただけではわからんなぁ…

 

 

と思ってしまいました

 

あんなにリアルな映像で

 

あれだけのファンタジー…

 

ギャップがすごすぎです

 

でも、

 

お祖母ちゃん役の

市原悦子さんがパンフレットに寄せていたコメントを読んで

 

なるほど と

 

涙が出そうになりました

 

 

ラストへ向けて加速していくシーンが

あんなにも息苦しく感じたのは

 

やはり

 

身近に

似たような出来事があったからでしょうか

 

正直、痛くて 苦しくて 辛かったです

 

 

監督の想いとか、

設定の背景とか

そういう深いところをさぐっていくと

 

また新たな発見がありそうですが

 

 

何事も

 

一度観ただけでは

その味わいは理解できないものなのかもしれないですね

 

旦那と息子が一昨年映画館に観に行ってパンフレット買ってきてたので

これからもう少しじっくり読んでみようと思います

 

 

なんていうか

 

大人目線で観てしまってるのかなぁ

 

『君の名は。』

 

観た方の感想を聞きたいです

 

うちには感想を語り合える相手が

8歳男児と中年のおじさんしかいないので…(_ _。)

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚